DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

OpenSUSEを使い始めてみた

2010年07月13日(火) - 23:44 | カテゴリ: Linux

以下、今までに使ったことのあるディストリビューション

  • VineLinux
  • CentOS
  • Ubuntu

という事で未知の領域にあるOpenSUSEというやつをインストールしてみますた。
インストールするマシンが、

  1. ディスクドライブがCD読み込みのみ
  2. HDDだけはやたらと大量搭載
  3. マシンがファイアーウォール内に設置されている
  4. 同型マシンではCentOS5.5を稼働済み

という事で4のCentOS機でOpenSUSEのミラー鯖を構築し、
それを元にしてネットワークインストールにてやってみました。
構築方法はftpとwgetを複合してOpenSUSEの11.2 – distribution/*/oss/を理研鯖から取得
詳しくはググってやってみるべし

OpenSUSEの売りはGUIらしいけど鯖運用という変態をやるのが前提だが、
自分は日本人なのでとりあえず日本語環境をインストールしてみたら…
デスクトップのディレクトリ名がDesktopではなくてカタカナでデスクトップだったo… rz
と言うことで、rootログインした時にディレクトリ名が文字化けして(´・ω・`)なので英語環境で再度インストール
すると、デスクトップは全て英語(当たり前だが)になって、Desktopにちゃんとなっていた!!
これでリモート接続をしたとしても文字化けしないで済む。良かった良かった。。。
「鯖建ててどうするよ?(使用用途という意味で」だが、nagiosかCactiでも建てて他の鯖の全体管理をするか、
4番鯖とクラスタリングでもしてみようかと画作中。とりあえず、LAMP環境を整える事が先決だ。
そして寝ない日々が始まる…





One Response to “OpenSUSEを使い始めてみた”

  1. >デスクトップのディレクトリ名がDesktopではなくてカタカナでデスクトップだったo… rz
    >と言うことで、rootログインした時にディレクトリ名が文字化けして(´・ω・`)なので英語環境で再度インストール

    再インストールなんてしなくても….
    一旦それらのディレクトリ消して
    テキストモードログイン等で一般ユーザにログイン、
    % LANG=C xdg-user-dirs-update
    を実行するだけです。(他の方法もありますが)

  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-