DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

サブPCなのにサブPCじゃないスペックで電脳紙芝居

2013年12月24日(火) - 21:42 | カテゴリ: 自作PC

先日買ったSilencio 652やら、いつだか買ったMAXIMUS IV EXTREMEと、
色々ため込んできたパーツが揃ってきたのでサブPC(エ○ゲ機)を組み直してみた。


CPUクーラーは空冷サンド至上主義な自分。
水冷? 水没が怖くて手を出せないわ!!(´;ω;`)

そんなこんなのサブPCなのだが、大体こんな感じの構成。
パーツ自体は特価品だったりアウトレットだったり押し入れからの発掘品と、
かき集めているので総合計の値段は不明。仕方ないよね(´・ω・`)

  • CPU:Intel Core i7-3770
  • MBU:ASUS Maximus iv Extreme
  • 空冷:サイズ 虎徹(サンドイッチ仕様)
  • MEM:Team TED316G1866C13DC
  • GPU:LeadTek 9800GT
  • HDD:WDC WD5003AZEX
  • HDD:TOSHIBA DT01ACA100
  • HDD:WDC WD10EACS
  • POW:Seasonic SS-850KM
  • ケース:CoolerMaster Silencio 652

他にもDVDドライブとかケースファンとか適当に搭載しているが、
型番を覚えていないので割愛。


4000円で投げ売りしていた時に、列んで買って良かったM4E。

………

自分でも自覚しているが、な ぜ こ う な っ た ?
OCマザー使っているのにCPUがK番無しとか、
SSD搭載していないとかは自分の自作PC流儀(定格で安定稼働・磁気ディスク大好き)なので良いとして、
グラボが何世代前かわからない物を搭載(´・ω:;.:…
まぁ、紙芝居(エ○)ゲーしかしないから問題無いのだが。
そんな事言ったら、エ○ゲPCにi7-3770積んでいる時点でお察しくださいなのだが…

そんな突っ込み所や理屈は放り投げるとして ( ´∀`)つ ミ[理屈]

で、どうやら某掲示板とかでも話題になっているらしいSilencio 652の組み込み難易度を適当にレビュー
前書きとなるのだが、M4E+虎徹サンド+MEM2枚は普通に搭載可能。
虎徹の構造が良いのだろうが、CPUソケット周りにヒートシンクがあっても干渉はしにくい。

↑の状態を前提として、Silencio 652に組み込むと↓になる。



写真だとキツキツ状態に見えるが、ATX用ケースにE-ATXママンを突っ込んでいるのだから仕方ない。
というよりも、E-ATXママンが入ってしまったのには驚いた。
(買った時はM4EはATXママンだと勘違いしていた)

その分、主電源とUSB3.0ケーブルを裏面配線する事が出来なくなってしまったが、
そこは今までの知恵と工夫で対処。
主電源系はシャドーベイに這わせて、USB3.0ケーブルは裏面配線をせずに、
直接マザーの方に差し込んでみた。
また、このままだとSATAケーブルも干渉するので、
差し込むポートを1,2,4とする事で解決(写真だと1,2,3になっちょる)

そんなこんなのSilencio 652なのだが、パーツを組み込みやすい部類のケースです。
今回みたいに無理矢理E-ATXを積むとかやらなければ、普通に裏面配線も可能かと。
前回の記事の通り、シャドーベイを取っ払うという荒技も出来るので、自由度は相当高いです。
また、ドライブ部分がドライバーレスなのも良い。
が、5インチベイだけは、片止めだとガタツキが怖いので、両サイドからミリネジで止める事を推奨。
実際、ネジ止めしないのとするのだと、ドライブベイを開閉した時の安定度がちょい違った。

まだ、初期状態だから何も増設していないが、これは良い(ケース)買い物をしたと思った。

~ おまけ ~
適当に走らせたCrystalDiskMarkの結果。
数年前のHDDのベンチと比べると雲泥の差。
…SSDだと、これよりも速くなるのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-