DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Interop Tokyo 2014に行ってきた

2014年06月13日(金) - 23:11 | カテゴリ: Network

今年のInteropは6/11(水)~6/13(金)の開催でした

今回は本職重視で行ったのでネタは少なめ。
と言っても、自宅で元気に稼働しているYAMAHAルータとかCiscoは見に行ったが(`・ω・´)

毎年恒例であるInteropなのだが、昨年までは予定が付かなかったりで行く事が出来ていなかった。
そして、今年は本職の関係から行く機会を得られたので、
ここぞとばかりにNWラックに詰まったL3SWとか、普段は見られない上位ISP用GWとかを見てきた。

今年のInterop(と言っても初参加だが)は"トラフィックに耐える次世代設計NW"と、
"標的型&ゼロデイ攻撃にどう対処するか"という話題に特化している印象を受けた。

NW設計思想の方は、昨今で増えてきたスマホとかPCからのクラウド利用を想定してだと思われる。
"クラウド=NWの先"なので、それを支える為にはNWインフラは無くてはならない存在という位置づけに。
その為には、NW自体のダウンは元より応答性を犠牲にせず、
設計とアプライアンスでセキュリティ担保する設計思想など色々と興味深かった。

その事も相まってか、セキュリティアプライアンスも力が入っており、
中でも"シグネチャを使わないNGFW"の出典が多かった。
従来のFWだと、srcIP&dstIPやシグネチャ制御で遮断を行っていた為、運用が煩雑になる点と、
単体ではセキュリティリスクをフルカバーするのは難しいという弱点があった。
…その分、ノウハウ詰まっているので運用が楽なのですが

ソコに目を付けたのが、マルウェアの挙動から制御を行うアプライアンス製品の数々だった。
興味深かったのは、従来みたいな毎時のシグネチャ更新とかがいらなくなる物や、
アプリケーションレベルでの制御だとしても、ユーザ毎に通過と遮断の制御を切り替える物があったりした。
昨今だと、OpenSSLとかBINDとかの脆弱性がバンバン見つかっているので、
今後は『今までに無い方法でセキュリティ担保する』というのも重要になってくるのかもしれない。

………

で、個人的には一番の目玉であった、
YAMAHAのギガアクセスVPNルータ『RTX1210』ももちろん見てきた。

自宅のクライアントLANゲートウェイを支えているのはYAMAHAのNVR500なのだが、
運用しだしてから結構に数経っているのと、自鯖環境とクライアント環境でルータを分離させている現状から、
ここいらでRTX1210あたりを導入して中央管理化したい狙いもあったり。
コイツだと、3セグメントLANとかも普通に組めるのでセキュリティを維持しつつ柔軟なNWが組めそう。
まだ開発中との事もあり今後の作り込みによるのだろうが、
GUI面も刷新との事なので今冬は要チェックのNW機器の一つになりそう。
…そして、冬のボーナスはこれになりそう(´・ω・`)

後は、会場をブラブラしていたらいつの間にか集まったノベルティの数々…

これで、暫くはボールペンに困らなくてすむわね(`・ω・´)





  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-