DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘自作PC’ Category

MAXIMUS IV EXTREME(REV 3.0)を今更だけどIYHしてきた

2013年03月18日(月) - 23:04 | カテゴリ: 自作PC

…すべてはtwitterの一ツイートから始まった―――

現在(2013/03)の市場価格は約15000円なので、どう考えても買い
という事で朝も早よから並んできた自分でした。

自分は日曜の方に行ったので、ベルサールやUDXで電撃春祭りもやっていた。
で、ロウきゅーぶ!のイベントにも当選していたので、そっちの方はマザーを買いに行った後にウロウロと。

MAXIMUS IV EXTREMEはP67チップでSandy Bridgeが積めるマザーなのだが、
BIOS(UEFI)をアップデートすればP67マザーでもIvy Bridgeが動くという事をどこかで聞いたので、
それを目当てに買ってきた。
もし動かなかったとしても、『中古でSandy買ってくればいいや』と軽い気持ちで。



新自鯖の構築作業開始

2012年10月23日(火) - 12:23 | カテゴリ: 自作PC

今までは、NECの鼻毛鯖を自鯖として使用していたのだが、
そろそろ『仮想環境導入して乱立している鯖を統一したいな~』とも思ったので新鯖の構築を開始。
今回買ってきたのはこの一色+写真に写っていないケース等
一式

今回のPC構成は以下の通り
【CPU】 AMD A8-3850
【マザー】 ASRock A75 Pro4-M
【MEM】 Team TeamElite 8GB x4
【NIC】 Intel PRO/1000PT Port Server Adapter
【HDD】 500GB x2 , 750GB
【CPUクーラー】 ENERMAX CPUCOOLER ETS-T40
【電源】 ENERMAX REVOLUTION87+ 550W
【ケース】 CoolerMaster Silencio 550
合計:55,000円位(PT2代金除く)

今回は、自鯖という事なので静穏性を保ちつつもある程度は高負荷運用にも耐えられるパーツを選んでみた。

CPUクーラーはDos/vパワレポに載っていたのを適当に。
本当ならThermaltakeの黒いやつ(型番忘れた)を使ってみたかったのだが、
秋葉中を探しても見当たらなかったので断念。多分、製造が終わったのだろう。

NICは仮想環境(kvm)で使用する為に増設。
マザーボードに搭載されているNIC一つでもなんとかなるのだが、蟹NICだったのでIntel製のNIC導入を決定。
『折角、NICボードを挿すのなら2Port搭載したいな…すりゃ、帯域をグループ化したりして遊べるべ』と思ったので、
安かった中古品を購入。今のところは正常動作しているのでよかった(`・ω・´)

結構悩んだのが電源。鯖運用となると、連続使用+安定性+80Plus認定は欲しい所だったので奮発した。
これの次点としては、Seasonicの600W程度も有りかと思ったのだが、
鯖全体のワットパフォーマンスを考えたら550Wでもなんとかなりそうだったので、Seasonicより3000円安かったこちらを購入。

ケース(写真に写っていない)は静穏+全面扉を使ってみたかったのでCoolerMasterのSilencio 550にしてみた。
このケースだと、HDDに直接ファン風を当てる事で冷やせるのでサーバ用途にも良いかと。
あとは、電源の吸気口にフィルターがデフォルト状態で付属している点や、
ケースの側面に吸音素材が貼ってあるのも良かった。

で、マザーなのだが『ミドルタワーなのだからマザーをATXにした方が良いのでは?』という疑問もあるだろうが、
この鯖にはPT2二枚挿しでの録画鯖機能も持たせたかったので、
『PCIスロット二つ+固体コンデンサ+SATA5つ以上搭載(将来のRAID1+バックアップ用途)+安い』となると、
これ位しか選択肢はなかった(´・ω・`)
PCI-Eを変換してPCI二つにするのも有りだとは思うが、折角ならマザーから直接引き出したかったのでA75 Pro4-Mで決定。



『GeForce 8600GT』から『GeForce GT630(GT440リネーム)』に交換してベンチとってみた

2012年07月17日(火) - 14:00 | カテゴリ: 自作PC

エ○ゲ専用PCのグラフィックカードとして使っていた8600GTなのだが、
グラフィックメモリが足りなくて動作がもたる事や、
商品寿命的にもそろそろまずかろうという事で載せ替える事にした。

当初の予定は9800GTに載せ替えようと思っていたのだが、
マザーボードの関係上1スロットタイプのものしか搭載できない事と、
PCI Express補助電源を載せたくなかった(エ○ゲPCだし省電力重視)という二点は譲れなかった。
また、現在のメインPCで9800GTを使用していて同じ物を使うのも面白くないだろうとという考えも頭の片隅にあったので、
GT630という微妙なラインの物を購入してきた。
GeForce8600GT
今まで使用していたLeadtekの8600GTカード

GT630(外箱)
今回買ってきたZOTAC製GT630カード

GT630
補助電源無し1スロットクーラー採用のカード

GT630(縦)
1スロットクーラーなので当たり前っちゃ当たり前だが、
クーラーは1スロットブラケット内に収まっている。
ちなみに、カード裏面にはクーラーの止めネジ4つがあるが、そちらも許容範囲内になっている。

GT630 GPU-Z
8600GTのGPU-Zは取得するのを忘れていたので割愛。
9800GTのBandwidthは約58.0GB/sなのだが、こいつはグラフィックメモリにDDR3を使用しているのでかなり遅い結果になっている。
でも、ローエンドクラスのカードでそこまで高速なグラフィックメモリはいらない様な気もするが…
妥当な所という事で21.3GB/sにしてあるのだろう。

で、8600GTとGT630のベンチはRead moreの通り



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-