CentOS7

CentOS
RHEL7のクローン。2014/07/07に7系統の初版が公開。
今までのCentOS6系統と比べて、色々とお作法が変わっている。

変更点メモ

●iptables
処理がもの凄く高速化している。
今までは、新しいpermit/denyルールを追加する際には全ルールを再適用する必要があったが、
CentOS7搭載の物からはダイナミックにルール変更が可能な為、
必要な箇所のみ追記/削除が可能になっている。

●tmpfiles
今までは、/var/runにディレクトリを作成して再起動をかけても、作成したディレクトリが残っていたのだが、
CentOS7からは、再起動すると/var/runが初期化される様になった。
独自に作成した/var/run内ディレクトリを残すようにする場合、
/etc/tmpfiles.d内にコンフィグを追加すれば可能。
詳しい書式はこちら参照

# 書式
[d:ディレクトリ] [作成するディレクトリ] [4桁パーミッション] [所有ユーザ] [所有グループ] [-:最後に付ける]

-----

#zabbix用PIDディレクトリを作成する場合
[root@hoge tmpfiles.d]# cat zabbix.conf 
# zabbix runtime directory
d /var/run/zabbix 0750 zabbix zabbix -


●systemctl
プロセスの起動が、initからsystemdに変更された。
また、プログラムの自動起動(chkconfig)もsystemdで一元管理出来るようになった。
よって、使用するコマンドがsystemctlに変更になった(´・ω:;.:...
※initとchkconfigは残っているが、非推奨らしい

こちらのサイト様が詳しくまとめてある -> とみぞーノート