2023年12月09日(土) - 19:54 | カテゴリ:
雑談
温めていたネタが2つあったので何方を書くか最後まで迷っていたが、
以前から書いてみたかったロードバランサネタの方が筆が進んでいたため、
こちらの方に注力する形で書く事にした。
最終的なページ数がどの程度なのか予測不能だが、
現時点では16ページ構成の文章多めになりそうな予感。
休日に使える時間が限られているので、
追い込みの為に平日も使って執筆を進めていく事になるが、
冊子として出来上がるのはコミケ2日前とかになりそう…
まずは、このまま執筆を進めつつ完成させるのを重視。
無事にコミケ103を迎える為にも全力でキーボードを打ち込み続ける。
2023年11月25日(土) - 21:38 | カテゴリ:
雑談
先週から進めているopenSUSE環境のアップグレードが半分完了した。
アップグレードしたのはLAN専用で動いているDHCPサーバとZabbix Proxyを兼ねた物で、
基本はパッケージマネージャを用いつつ、最新版が必要な物のみソースビルドしている。
メジャーバージョンが変化するライブラリがあったので、
念のためソースビルドを再実行したが、
テスト起動した時は普通に動いていたので、気にせずそのままでも稼働した可能性もある。
1週間様子見したが問題は生じておらず普通に利用出来ている。
残りは権威DNSとMTAなので、切り戻し用にバックアップを取りつつアップグレード予定。
コチラは厳密に稼働チェックが必要なので時間がかかるが、
年内のアップグレード祭集大成として無事に完了させねば。
2023年11月18日(土) - 22:14 | カテゴリ:
雑談
自宅鯖の年末恒例行事となっている、openSUSEのEOLアップグレード祭がやってきた。
今年は本業とプライベートとコミケ冊子の並列状態でコレもやる必要があり、
近年稀に見る過密スケジュールでの作業になりそう。
手始めでローカル環境のサーバからアップグレードを順次行い、
11月末までに全台のアップグレードを終えたい所。
前回のアップグレード手順もあるので参考資料にはなるが、
アップグレードすると何処かしら問題が毎回起きているので慎重に行きたい。
今は15.4を利用しているので、次バージョンには15.5を選定予定。
まずは、スナップショットを取得して準備から入らねば。