DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘自作PC’ Category

HPE ProLiant TM200のファン自作メモ

2023年06月09日(金) - 22:06 | カテゴリ: 自作PC

小型サーバの隠れた名機、HPE ProLiant TM200は筆者も複数導入しており、
自鯖のProxmoxクラスタで元気に稼働している。
そんなサーバでも致命的な弱点として排気ファンの交換が効かない点がある。

中古で出回っている筐体は殆ど使い古された物なのでファンの軸ブレが酷く、
新品に交換しないと使えない物がそれなりにある。
だが、TM200に使われているファンは特注なので代替品が売ってなくて交換が出来ない。
公式サイトでスペアパーツを入手できるが2万円超なので、おいそれと買えないのも痛い。

『正規パーツに交換出来ないなら自作すれば良いじゃない』と思い立ったので、
カシメ工具を片手に市販品を使って出来る限り再現出来ないか試してみた。



HPE ProLiant TM200のファン交換メモ

2023年02月18日(土) - 16:31 | カテゴリ: 自作PC

世の中にはデータセンターで稼働するサーバを自宅に導入して遊ぶ人種が一定数いる。
筆者も同じような者で、Cisco機材などネットワーク機器をメインに自宅で動かして遊んでいる。
大体の人は騒音と戦いながら運用している筈だが、
稼働部位が存在する排気ファンは経年劣化から摩耗が生じてしまい、
常時動かすネットワーク機器の騒音爆上げに繋がる事が多い。

また、データセンターで稼働する事を前提とした物は冷却効率に特化した設計かつ、
市販品とは違うハイグレード品を使っている事が多く、自作PCパーツで代用が効かない事も多い。
結果、ファンが壊れた時の修理を自前で実施する必要が出てきてしまう。

サーバではあるが、昨年から自宅サーバに順次導入しているTM200がまさにコレで、
4ピンPWM対応の40×40×28mmというレアな代物なのに、
ファンコネクタが通常の3-4ピンコネクタよりも小さい上、
GPUに使われているコネクタよりも若干大きいサイズで市販品が合わない困った物だったりする。
掲示板や先駆者のブログにも詳細が書かれておらず、
元のファンを切断して他のファンを繋ぐ様に書かれている位だった。

それだと流石に困ってくるので、数個のコネクタを発注して実際に確かめてみた。
結果、ProLiant TM200に合致コネクタが判明した。



Skynew IN-1にVyOSをインストールして使ってみた

2023年01月29日(日) - 19:14 | カテゴリ: 自作PC

このブログも稼働しているサーバ群は”nowsky system-lab”と称して、
自宅サーバ・データセンター物理サーバ・VPSを併用する形で動いている。

Webサイトのアクセストラフィックはサーバから直接インターネットへ通信させているが、
SSHやシステム監視などのバックボーン通信は、
各拠点をIPSec VPNで相互接続したネットワークを構築して通信を流している。

以前はEdgeRouterを使ってVPNのコア設備を運用していたのだが、
負荷をかけるとルータ上のdaemonがメモリリークで落ちたり、
そもそも処理速度が足りないといった問題を抱えている状況だった。

そんな事もあり、同系統のルータとなるVyOSを動かす物理装置を探していた所、
多ポートの小型ベアボーンとして良さそうなSkynew IN-1を見つけた。
スペックが非常に低いが仮想ルータ用途だと十分なレベルだったのと、
VyOSでの稼働実績もあるみたいだったので物は試しと買ってみた。



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-