2025年11月01日(土) - 20:42 | カテゴリ: 
雑談			 
		
			筆者の継続趣味の中で、自宅鯖・自宅ラックに続いて長い趣味となっている観葉植物。
色々と育ててきたが害虫にあたる事は無かった。
しかし、遂に憎きハダニが沸いてしまい、ガジュマルの葉が軒並みアウトになってしまった。
ハダニが沸いた状態で越冬させるのは厳しいと判断し、
季節外れではあるがガジュマルを丸坊主にしつつ殺虫剤を散布してみた。


ハダニにやられていない新芽のみ残して他の葉っぱを切除。
季節外れの丸坊主なので心配だが、自宅鯖の熱気で室温が年中温暖なので大丈夫と判断。
殺虫剤にはKINCHO園芸(住友化学園芸)のベニカXファインスプレーを使用。
ベニカ水溶剤でも良かったが、手軽に使いたかったのでスプレータイプにした。
散布すると薬剤が薄く付着していたのでコレが虫害を防止するっぽい。
しばらくの間は日陰で養生させてから日向へ移す予定。
ハダニが沸いたのは初めてなのと、この時期の対処として合っているかわからないが、
室温が高めなので大丈夫と判断して復活する事を願う。
            « 続きを隠す
        
 
				
            				
				
            
			
		 
	 
	
	
		
			
				2025年10月18日(土) - 20:50 | カテゴリ: 
雑談			 
		
			自宅仮想サーバの3号機・4号機を数か月単位で停止させる必要があり、
縮退方法をどうするか少しずつ検討を進めている昨今。
VPSやホスト契約も使ってはいるものの、
リソースを大量に使う場合は自宅鯖が必須となるので一時的に停止させる事になりそう。
インターネットに公開するサーバはクローズする可能性もあるが、
どちらにしても暫くの間は復活に時間を使う可能性が高そう。
サーバを停止する際はDigiLoogにもメモしようと思っているので、
その際は改めて書こうと思う。
				
            				
				
            
			
		 
	 
	
	
		
			
				2025年10月11日(土) - 21:38 | カテゴリ: 
ゲーム			 
		
			今まではゲーム専用機を購入するのが少なかったのだが、
何だかんだプレステは初代PS~PS4まで購入している上、無印Switchも所有はしていた。
Switch2はどうするか迷っていたのだが、
今後ビッグタイトルが予定されていて、いざ買いたい時に買えないのが目に見えていた。
そんな中、秋葉原を散歩していたらソフマップでSwitch2のゲリラ販売に遭遇。
元から購入予算は確保しており年内には買おうと思っていたので即断で購入してきた。

Nintendo Switch 2本体とProコントローラーは勿論のこと、
USB接続カメラとmicroSD Expressカードも追加してフルセットをGETしてきた。
カメラはどうするか迷ったが、PCに接続すれば普通のUSBカメラとしても使えるため、
テレワーク用途でも使えると判断しフルセットにした。
ゲーム機本体のレビューは他サイトでされているので省略するとして、流石の出来と感じたのはProコンだった。
手触りが初代Proコンよりも良くなっており馴染むのと、アナログスティックが滑らかになった気がする。
ローンチとなるマリオカートワールドをプレイしながらゲーム機の動きも見ているが、本体が結構熱くなる模様。
待機中の有線LANを有効にすると予想よりも温かい状態だったので、
夏場は有線LAN待機を切ってもいいかもしれない。
有線LANは安定しているもののSwitch 2は無線接続が安定しない事がわかってきた。
検証結果を集めつつ試行錯誤しているが、海外でも試行錯誤しているNW屋を確認した位には課題がある様だった。
無線は難しい事もあり避け気味だったので、ゲームをしつつ接続性の確認と動作検証を色々試してみようと思う。
            « 続きを隠す