2023年04月08日(土) - 22:12 | カテゴリ:
雑談
自宅鯖に利用している小型PCのファン軸がブレてしまい、
常にビビり音が鳴る様になってしまったので交換に着手。
市販のファンじゃないので入手性が悪く毎度困るのだが、
消費電力と置き場の都合で仕方ないので今回は交換する事に。
次回のハードウェア交換では消耗品の代替が効く様にしたい所。
簡単な物なら自作も効くが、専用パーツになると流石に交換が出来ない。
中にはベンダーロックをしている様な物もあるので、
自作しにくいサーバ専用機は回避せねば。
2023年03月26日(日) - 17:55 | カテゴリ:
雑談
エ○ゲブランドの戯画が2023年3月31日で解散する事で怒涛のイベントラッシュが続いているが、
その中でも特に楽しみだったKOTOKOの戯画エ○ゲソングライブが昨日あった。
偶然か筆者がオンラインライブに参加したのはKOTOKOのエ○ゲソングライブが最初だった。
その時に得た経験と環境構築術を元に準備して、ライブ配信が途切れない様にしてから一気見してきた。
リアルタイムのライブは終了したが、チケットを買えば3月末までは視聴出来る。
今までのKOTOKOライブで見た事が無い超豪華セットリストなのと、
4,000円でライブの臨場感を味わいながら全部聞けるなら安い買い物。
エ○ゲソング好きなら一度は聞いた事がある曲ばかりなので是非ともみて欲しい。
………
完全保存版レベルのセットリストだった。ライブBDを出して欲しい…
オンラインだったから見られたが現地開催だったら確実にチケット争奪戦になる。
自宅だからこそ落ち着いて聞けたが、折角なら現地の爆音で聞きたかった。
150分の間、KOTOKOの戯画エ○ゲソングに浸れるライブはコレが最初で最後になる。
以前開催した戯画ライブは「戯画」としてなのでここまでKOTOKO尽くしでは無かった。
KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOXに大体の曲は収録されているが、
ライブ特有の曲間やMCは再現出来ないので是非とも聞いて欲しい。
筆者が初めてプレイしたエ○ゲが「この青空に約束を―」、
時間がカンストするまでやり込んだのが「BALDR SKY」なので、
ブランドが終了するのは寂しい気持ちが強い。
今でもたまにプレイしたくなる位のバイブルになっているので、
戯画ブランドを記憶に刻む為にも残り5日をゲームに浸ろうと思う。
« 続きを隠す
2023年03月18日(土) - 22:20 | カテゴリ:
雑談
先週から引き続き自宅サーバの保守部材自作ミッション中。
圧着工具片手にオープンバレルを何個も閉じて試作品がやっと完成。
結線も普通のPCケース用ファン端子に合わせる事で調達しやすくしており、
上手く行けば自宅で使っている分は量産できそう。
纏まった時間を取れないので作業が滞り気味だが、
物理層を片付けないとサーバに移れないので早くなんとかせねば。