DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘雑談’ Category

自宅鯖の認証基盤を検討中

2020年12月12日(土) - 19:13 | カテゴリ: 雑談

今までは何となくユーザ管理を行ってきたが、
自鯖や端末が増えた事によって、統合認証基盤を導入したくなってきた。

今風の構成なら、AzureADを用いて認証基盤を構築するのが良さそうだが、
端末管理の観点だと従来のオンプレADが欲しくなってくるのも事実。
また、サーバにLinuxを使っている事とLinuxからAD参加させるのが面倒臭いので、
FreeIPAも構築してADと信頼関係を結んでしまうのも良よさそう。

FreeIPAを導入している事例が少ないし試す価値もありそう。
また、コレを足掛かりにADを学び直すのもいいかも知れない。
という事で、来年は何をメインに取りかかるか考えつつ構成を練ろうと思う。


絵師100人展のアクリルパネルを買ってみた

2020年11月13日(金) - 23:26 | カテゴリ: 雑談

本当は今年の5月にあった筈のコミケが中止になった事もあり、
それなりの軍資金が手つかずになっていた。
そんな中でも開催してくれた絵師100人展で一目惚れした作品があったので買ってみた。


購入したのはこちら。TwinBoxの前田栞アクリルパネル。半年待ちでやっと発送されてきた。


表面はツルツルだが、印刷面に特殊加工をされているのかラメ反射していた。
今年は家にいる時間が多いので、今回の品を飾って少しでも部屋の雰囲気を変えようと思う。


モニタアームを導入しつつEV2451を3枚にしてみた

2020年11月07日(土) - 22:30 | カテゴリ: 雑談

EIZO FlexScan EV2451は1年半前に購入したので1枚所持しており、
現在もログやソースコードなど文字列を大量に表示する使い方で大活躍している。
天下のEIZO製品だけあり、表示が目に優しくて疲れにくくなるのも功労だと思う。

そんな中、2020年度初めには筆者もテレワークと出社のハイブリッドに移行してしまい、
本職絡みでより大量の文字列を自宅モニタで目grepする機会が増えていた。
そんな中で問題になったのは、
10年以上使っているサブモニタとチラつきが出始めていたメインモニタだった。

というのも、従来利用していたモニタはゲームや動画など動的コンテンツを表示する目的で購入したので、
文字列を本気で見る用途には適しておらず、
本職と私用で1日16時間程度見続けていたら目疲れで体調不良も出るレベルになってきた。

流石にこのままはマズイと思いモニタ環境の刷新を決意。
4Kや曲面など候補は色々と上がったが、筆者の使い方では大画面よりもマルチモニタの方が良かった。
ただし、モニタを置く場所も限られているので、フルHDモニタを3枚置くのは厳しかった。

(`・ω・´) 置くのがダメなら空中に配置すれば良いじゃ無いか

という事で、サブモニタ用にモニタアームを導入しつつ、
メイン1枚・サブ2枚の計3モニタを全て、EIZO FlexScan EV2451に統一してみた。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント