DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘雑談’ Category

C91 三日目購入物 ~東ホール横断・再び~

2017年01月01日(日) - 23:29 | カテゴリ: 雑談

昨日終わったコミケ91の三日目だが、毎度の如く始発参加をしてきた。
購入物と時間帯を逆算した結果、東1~6を対角線上に横断する強行ルートを取ったのだが、
移動に苦労したかいもあり、予定のブツは全部入手する事が出来たので、
C91三日目は大満足な結果となった。


カタROMも一応買っていたが、C90のデータ読み込んだ後に再出力して終わった。


2017年 謹賀新年

2017年01月01日(日) - 00:03 | カテゴリ: 雑談

あけましておめでとうございます。
今年も、DigiLoogと"ns-lab BB"を宜しくお願い致します。

2016年は自鯖環境を200Mbpsから1Gbpsバックボーンに刷新したり、
1年かけてガチの設計を行ったディスク領域を本番導入したりと、
色々とこねくり回した年でした。

DigiLoogアクセスについては少し下落傾向だったものの、
年間6万pv見て頂きありがたい限りです。
年によってコンテンツに差が出てしまっていますが、
上手くバランスを取っていきたい所です。

………

前述の通り、昨年は自鯖バックボーンの刷新が主目的だった為、
IT系のネタが少し弱かった気が
2017年の"ns-lab BB"はこんな事にチャレンジしようと思っています。

  • "ns-lab BB"にIPv6引き込み
  • "ns-lab BB"にGSLBの導入
  • DigiLoogの常時SSL化

今まで放置していた事ばっかなのですが、
そろそろ本腰入れて起きたい内容なので取り組みたい所です。
特に、Webサイトの常時SSL化は2017年のトピックになりそうなので、
早々に対応しておきたいです。その為にもGSLB導入して拠点冗長化をせねば…

何はともあれ、今年はIT系も色々と充実させていきたい次第。
今の知識に驕らず精進しようと思います。


トンネル掘る為にJuniper SRX100を買って来た

2016年12月03日(土) - 22:43 | カテゴリ: 雑談

ns-labではVPN接続用にCiscoASAを運用しているのだが、
このASAだとTunnelInterfaceが使えないのが先日判明した (´・ω・`)

今まではVPN(IPsec)だったので問題無かったのだが、
諸事情によりHE.netにトンネル張ってIPv6を調達する際に問題になった。
既にCiscoルータが2台稼働しているので、そこからトンネル張れば良いのだが、
ゲートウェイ用、PBR・ルーティング再配布用と役割を分けている為、
今からトンネルを兼ねると構成が複雑になりすぎて、
自分で制御が出来なくなりそうだったので没案となった。

そんな中、色々と調査していた所、某所でSRX100をたたき売りしているのを見つけた為、
「そ~いえば、SRXでトンネル作れた(ような気がする)。これ幸い!!」とそのままIYHしてきた。


買って来たJuniper SRX100。100MのI/Fだけど、トンネル用途でトラフィック流れないので問題ない。
なんだかんだ言って、Juniperを真面に触るのは初めてなので結構楽しみ。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント