2011年05月30日(月) - 23:52 | カテゴリ:
PC
題名の通り中古品を購入。新品なんて買う金無いし。

とりあえず、クライアントx2と鯖x1と下層ハブx1(ゲームとか速度を重視しない物用)を接続
写真は無いが、コンソールポートも生きている事は確認済み(てか、これが無いと買った意味が無いだろ…)
とりあえず、適当設定のギガビット接続(ジャンボフレーム無)で回線速度を測った結果

GS908L V2の時とほぼ同じ値が出ているからまぁ良いか
GS908Mマニュアルのスペック欄を見ると、フレーム容量とかの桁がGS908L V2とあっていなかったから
地雷品を踏んだのかと思ったがそんな事は無かった模様。
そのうち、NASを接続して速度を調査したり、クライアント+鯖全機を導入して回線速度を測った場合のレスポンス等も計測しなければ…
機能的には満足しているのだが、スイッチ本体のコイル鳴きが酷くてこれだけは自分で修理しなければ。
中古購入だから保証は切れているし、最悪壊した場合は代替スイッチもあるから
着換えを考慮しつつでそのうちバラしてのホットボンド施工を施すか
2011年05月25日(水) - 10:06 | カテゴリ:
PC
今まで牛のルーターとアライドのスイッチを使っていたが、
最近ルーターが不調なのとスイッチのポートが残り1になったので、
ネットワーク系統を一新する為に機材を調達する事にしました。
ルーターはYAMAHAのでスイッチはまたアライドのやつで決定。
ルーターは入れ替えだが、スイッチは増設という形で導入することに
そのうち自宅に届くはずなのでレビューでもしようかぁ~
2011年05月16日(月) - 00:21 | カテゴリ:
PC
将来CCNA位は欲しいから早い内からCiscoルータに慣れておくべきなのだろうけど、
Cisco製は可動性に重点を置いているから、値段の割に転送性能はそれほどでも無いのが多いから躊躇ってしまう…
telnetで入れて、ギガビットで、SNMP対応となるとYAMAHA製しか無くなるのがな~
YAMAHA製が悪いのではなくて、使っている人があまりいないからレビュー的にどうなのかが解らないから結局見送ってしまうな。
現在使っている牛ルータでも問題は無いのだが、
SNMP対応していない + 常に酷使しているからもうそろそろ業務用(SOHO)を導入してもいいかなと思っていたり
先の通りCisco製が欲しいけど、自鯖やる関係上スループットはそれなりに欲しいし、
何しろ、自宅のLANでハブを何個も噛ませるのは出来ればやりたくないしで色々考えてしまう…
今の所候補なのが、『YAMAHAのNVR500』か『Cisco ISR 1841』のどちらかかな
もしかしたら、NVRは某所から貰う事が出来るかもしれないからちょっとだけでも調べておくか….