2012年03月28日(水) - 23:56 | カテゴリ:
Linux
- 『rm -rf /』を叩いて、泣きながら復旧作業
- hosts.denyとhosts.allowの設定を間違えて実機まで飛んでいく
- iptablesの設定を間違えて実機ま(ry
- パーミッションの凡ミス
はい。現在、2をやってしまった所ですよ…
次実機の所まで行けるのが二日後(30日)だからな~
なんとも情けない(´・ω・`)
2012年03月15日(木) - 23:49 | カテゴリ:
自作PC
今まで普通に使えていたのに、PCを1日スリープで放置していたらブルースクリーン出ていた…
出たのは、『Core 2 Duo + 戯画マザー + R5770』のコンボで、
“atikmpag.sys”と“0x00000116”の複合技
自分の場合は、Win7 64bitでようこそ画面(ログイン画面)を表示する際に必ず上記エラーが出て落ちるという物
メモリーやらCCCを使ってのクロック固定やらBIOS更新やらと色々試してみたが全部空振りだった
ドライバ関係だろうと安直に考えていたけれど、10.1~12.2を全部試してみたがそれも没だった
なんとかして直したい物だが、さて上手くいくのやら…
最善は尽くしてみよう
2012年03月05日(月) - 23:43 | カテゴリ:
雑談
以前から欲しかったけど良い物が無くて買っていなかったガジュマルをついに購入
ちょい元気が無い状態だけど、部屋暖かいしなんとかなるだろう


最初は蜘蛛が巣を作って鎮座していたが、
外へ逃がした後に巣を撤去して季節外れの植え替え
本来は4月以降にやるのだろうけど、鯖とかの排熱で室温が常に20度をキープ出来るので
この際だからと行った。まぁ、あとは日光関係に気をつければ大丈夫だろう
目標はモッサモサ状態まで仕上げる事かね
~ おまけ ~
以前からあるパキラとコーヒーの木はこんなにも大きくなりました

…今年は剪定する機会が多そうだな(`・ω・´)