Connect : Uptime :
Secondary 2 Days 22 Hour 0 Min.
三連休なのだが、初日で自鯖の調整とか部屋の掃除とかその他諸々を片付けてしまい、 二日目以降やる事無いなと思いつつダラダラしていたのだが。
が、ふとTwitterを確認すると"AnimeJapan 2014"なる新イベントが 開催するという情報が飛び交っていたので、カメラ片手に参戦してきた。
正直、夏のビックイベントの前に再度来る事になるとは思っていなかった。
続きを読む »
どうやら、今回新設されたイベントらしく情報が無いというのが痛かった。 その為、一斉射撃でサイトが503になっていたり…
と言っても他のアニメ・フィギュアイベントよろしく、 チケット購入生なので自分もチケットを買って東ホールへ。 ちなみに当日券の販売場所は西-東連絡橋(ホイホイ)付近でやっていた。 ※コミケで言うところのクロークとかの辺り
チケット購入して貰えるのは以下の通り。 「カード入っているな~」と思っていたらプロダクトコードだったのには驚いた。
………
会場内では、1990年代のアニメから現在のアニメまで所狭しと言った感じになっていた。 自分は頼まれ物があった為、とりゃえずアニプレックスへ。
まだ監修中のほむほむ。着色まで終わっているから今年中には出そうな予感。
アニプレックスの奥ではANI-COMの歴代表紙をパネル化してあった。 言われてみれば、ソフマップとかアニメイトに置いてあったような気が… 貰った事無いが(´・ω・`)
ソードアート・オンラインIIのキービジュアル。 右のライフルは、話中に出てくる対物ライフル。そのうち、サバゲーで使う人とか出てきそうだな。
TOKYO MXのブースで展示されていたミクさん。 …まぁ、流石に販売はしないだろうw 等身大で見ると、結構小さいんだなという印象を持った。…158cmらしいからそりゃそうか。
そに子もほぼ等身大モデルがあった。 『撮影心得』が付いているあたり流石だな。 ちゃんと三箇条を守って(特に、おっぱい接写)はやっていませんのでご安心を。
GOODSMILE RACINGも来ていた。 自分は、車がよくわからないのだがどうやら今年(2014年)は↑みたいなデザインになるのだろうか? どっちかと言うと、自分はGSR Gearの方に興味が。
マジェスティックプリンスは聞いた事はあるけど、内容とかは全くわからない自分(´・ω・`)
セイバーを久々に見た気がした。 結構昔から人気あるキャラクターだけあって、等身大造形も流石な物。
そういえば、アニメが始まるんだっけな。
ここらで一度外に出て休憩を。 東123と東456の間にある通路にもポスターとかが大量にあった。
今年の電撃はソードアートオンラインII押しなんだろうな。まぁSAO大好きだから良いが(`・ω・´)
アニメ以外だと、艦これの連装砲ちゃんがいたり。 後で知ったのだが、艦これもアニメ化するらしい。どうなるんだろう…
うろ覚えだが、パトレイバーだった様な…
(確か)入り口近くにタチコマも。
どうやら、劇場アニメの新作らしい。 個人的にこういうメカメカしいスーツ着た少女が主人公(の補佐)ポジションな話が大好物なので、 上映当日に列んででも行きそうな予感。 ニトロプラスがスタッフに入っていてクオリティも安心なのが良い。
そんなこんなのAnimeJapan 2014だったのだが、 個人的に一番驚いたのは全員参加型の謎解きがもの凄く難しかった点。 アレはどう考えても朝っぱらから行って本気で取り組まないと終わらないレベル。 参加型イベントというのは良いコンセプトだと思うのだが、 自分達はアニメコンテンツを見に来ていて、謎解きをしに来ているわけじゃないというのが… もうちょい手軽に出来る事なら良かったのだが、 謎解きに集中しすぎると本来のブース巡回とかが出来なくなりそうだったので、 自分は途中で諦めてしまった(´・ω:;.:… 是非とも、次回は難易度を調整して欲しい所。
まだ一回目という事もあり、小さい所で綻びが出ているみたいなのだが、 アニメ系イベントとしては上々な感じだった。
そして、次は夏にビックサイトにて―――
….来れたらいいなぁ(´;ω;`)
« 続きを隠す