DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for 2024年12月

C105 二日目購入物レポート

2024年12月31日(火) - 18:09 | カテゴリ: 雑談

コミケ二日目はサークル参加と島めぐりの二本立てになった。
先日記事にした通り、今回の冊子はDMARCレポートをテーマに執筆して頒布させて貰った。
当日サークルスペースに来て頂いた方々へ改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

新刊・既刊の両方合わせて例年よりも頒布出来たのと、
コミケ会場にも人が増えてきた事も実感出来て、
従来のにぎやかさが戻って来たコミケと感じたC105でした。


開会前の技術島はこんな感じ。
技術島は元から人が少ないとは言っても、他ジャンルのついでに立ち寄ってくれる人がいたり、
緩い雰囲気で様々な人に頒布出来るのが大きなメリットと思う。
技術書展の様なガチ勢の場に行くのも楽しいが、筆者にはコミケの雰囲気が一番合っている。

また、今回は数人の方がX(旧Twitter)を見て立ち寄ってくれた人もいたり、
以前よりもオフラインのやり取りが多いと感じた会だった。
ここの所、Xポストが弱めかつ勉強会参加もご無沙汰だったので来年はもう少し強化したい次第。


C105 一日目購入物レポート

2024年12月31日(火) - 12:35 | カテゴリ: 雑談

今回のコミケは両日ともに参加してきた。
当初は午前入場でコミケの非日常を堪能する予定だったが、
午前枠のリストバンドを購入出来なかったのと年末のバタバタで頑張る余力が無く、
久々に午後枠での参加となった。

という事で、備忘録も兼ねて一日目の購入物から列挙しておこうと思う。


自鯖のZabbixを7.2.0にアップデートした

2024年12月28日(土) - 22:30 | カテゴリ: Linux

Zabbix 7.2.0が12月10日にリリースされた事に気づかず年末になってしまったので、
休みを使って自鯖のZabbixを7.2にアップグレードしてみた。

今回はLTSからのマイナーアップグレードという事もあり、目に見えて大きな変化は見当たらなかった。
主にテンプレート関係の拡充と内部処理の最適化が行われている様で、
刺さる機能が無ければスキップしても良いかもしれない。


画像は自作したダッシュボードだが、特に変化は見当たらなかった。
以前の大型アップデートではグラフが表示されなくなる事もあり、
再発を若干気にしていたものの杞憂に終わった。

筆者は利用してないが、今回からバックエンドDBとしてOracleがサポートされなくなった模様。
使うシーンは稀とは思うものの、エンタープライズ環境で利用している人は気を付けた方が良さそう。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント