2025年04月27日(日) - 23:33 | カテゴリ:
雑談
同人イベントとしてコミケには毎回行っているが、久々にCOMIC1へ一般参加者として行ってきた。
昨年は多忙で参加出来なかったため、実に2年ぶりのCOMIC1参加となり同人イベントを満喫してきた。

一般参加だったため会場に着いたのは10:50ごろ。
他のイベントはもっと早く行くが、久々のCOMIC1な事もあり少し遅めの到着でリハビリとなった。
入場直後から行きたかったサークルを回り同人誌を購入。
最近は購入量を抑えつつ厳選する様にしているので金額も控えめに……なる筈だった…



今回のサークル巡回は「祭社 → 無人少女 → Marvelous Grace」で実施。
購入した同人誌の合計金額は4,000円だったはず。
開場直後から参加した事もあり予定していたサークルに全部行く事が出来たのと、
COMIC1は参加者がユルめな事もあり会場全体を見て回れるのがCOMIC1最大のメリットだと思う。
………
全体を回っていたからこそ見つけた掘り出しサークルがこちら。
完全にノーマークだったが立ち寄ったサークル「kiaglass」で見つけたロックグラスに目が留まった。
筆者は旅行した時に工房で作られたロックグラスを買う事があるのだが、
それらと比較してもトップレベルで良い物だと直感。
金額も高いので結構迷ったけれど忘れられずに戻って購入してきた。


サークル(kiaglass)のメイン作品は東方Projectキャラクターを描いた硝子工芸なのだが、
猫を描いた写真の赤色ロックグラスが目に留まり、お迎えしないとダメと直感したので購入。
まだ飲み物を入れて使えていないが、連休中に自宅で飲むお酒を注いで使って見ようと思う。
良く見るとサンドブラストが繊細かつ濃淡も表現していて技術力が高い人だと実感。
他にも切子を使った作品があり惹かれたのだが手持ちが足りずに断念した。
サークル主の方とも話をさせて貰ったが、
技術が高い上に作品のアイディアもある方で、話を聞いているだけでも楽しかった。
クリエイター魂に火をともされた感じがしたので、自分も何か作るか書いてみようと思う。
………
今回はクリエイターが集って好きに表現できる同人だからこその楽しみを再認識したイベントだった。
イラストも大好物なので普段はそっちに目が行きがちだが、
工芸品も好きなので造形関係も今後は回ってみようと思う。
« 続きを隠す