DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

自宅webサーバの切替完了

2020年03月21日(土) - 23:28 | カテゴリ: PC

先週から今週にかけて進めていた自宅Web鯖とロードバランサ系の切り替えも完了した。
Web鯖・ロードバランサ・データベースなど、構成コンポーネントを片っ端から最適化したので、
従来のサーバから応答速度が2~3秒向上した。

また、証明書もTLS1.2/1.3に正式対応させた上、証明書の暗号強度も上げてみた。
構成図は全サーバ刷新が完了した際に掲載予定。
残りの移行対象も少なくなってきたので、なんとか3月中に一区切りつきたい所。
気を引き締めて引き続き構築を進めようと思う。



webサーバ切り替え作業

2020年03月13日(金) - 23:25 | カテゴリ: 雑談

長らく構築していた、各種コンテンツを公開しているwebサーバの構築がほぼ完了。
webサーバ本体、ロードバランサの準備が完了し、後は切り替えるのみになった為、
今週末辺りに切り替えを行う予定。
暫くは新サーバのチューニングに時間を費やす事になるが、
現状でもかなりチューニングを施したのでサーバ負荷は下がる筈。

他の積み残しだと、グローバルロードバランサ、Let’s EncryptのAPI連携が出来ていないが、
処理は従来のスクリプトを流用すれば良いのと、
本番環境じゃないとテスト出来ない代物があるので後回しにした。

どちらにせよ、まずはwebサーバを無事に新サーバへ切り替えねば。



外出用にPanasonic CF-RZ5を買ってみた

2020年03月07日(土) - 22:32 | カテゴリ: PC

昔からThinkPadシリーズを愛用している事もあり、
OSCなど勉強会や、旅行など外出時に持ち出すのもThinkPadだった。
今はThinkPad x250をメインのノートPCにしているが、
外装・内装・キーボードと主な機能に文句は無いが本体の重量がネックだった。

サクッと持っていくには重く、かと行ってメールとTwitterをするだけにはスペックが少し高い。
もう少し軽くてCPU処理速度もそれなりの物が無いか探した所、丁度良い中古PCを発見。
普段購入しているジャンクPC群と比べると値段が高い事もあり躊躇したが、
ここまで好条件な物も早々見当たらないので、何かの縁という事で買ってみた。


という事で、今回は「Panasonic CF-RZ5 PDRVS」の8GBメモリ版を35,000円で購入
さらに、プライバシーフィルターも追加購入した。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント