2016年09月10日(土) - 21:44 | カテゴリ:
PC
今までLinux一筋だったのだが、本職でWindows環境も弄る必要が出てきた為、
ここの所、IISとかMSSQLをチクチクと弄っていた筆者。
そんな中、2016年6月にSQL Server 2016がリリースされ、
『これも弄らないと駄目なのか (´・ω:;.:… 』と思いつつ早2ヶ月。
やっと時間が取れたので、とりあえずインストールだけしてみた。

とりあえずインストールして、[SELECT @@VERSION]してみた。
ちなみに、インストール手順は技術wikiに記載済み。インストール手順で躓く所は特に無かった。
まだ、MSSQL歴が短いのでなんとも言えないが、
MSSQL 2014と変わったのは、インストール形式にWithToolsが無くなった点。
リリースノートを見ると、内部メモリ容量が拡張されていたり、
クエリエンジンが高速化していたりするのだが、Express程度だと違いがわからなかった…
ともあれ、まだインストールだけした状態なので、
実際にデータを入れて暫くの間使っている事にしよう。
2016年09月03日(土) - 19:28 | カテゴリ:
PC
仕事柄、IT機器の脆弱性情報を追いかける為にJVNを利用するのだが、
先日情報を追いかけていたら、JVNに見た事ある会社名が出ていてたまげた。

会社名からもわかる通り、あかべぇそふと系列ですね ヘ(゚∀゚ヘ)
実は同様の事が別メーカーで発生しており、その時も話題になっていた模様。
当時は色々と余裕が無かった時期だったので、情報の深掘りをせずにスルーしていた筆者 (´・ω・`)
当時の情報を追いかけると、セキュリティとかゲームエンジンに詳しい人が
既に解析・解説しているのだが、大雑把に纏めると「吉里吉里2/Zの特定関数でOS-CIが出来る」らしい。
吉里吉里2/Zのエンジンを使っている物全部に言えるらしいのだが、物によっては対策をしてるので、
自分のセーブデータでゲームをする限りは大きな問題無い模様。
ただ、中にはクリア済みのゲームデータを拾ってきて、
開放済みCGだけを楽しむ人もいるらしいので、そういう人は注意した方が良いと思う。
折角購入したゲームならばこそ、シナリオ・CD・音楽と全部を堪能して貰いたい所だが…
2016年08月27日(土) - 00:32 | カテゴリ:
ゲーム
今月は久々にリアルタイム参加をする事が出来た (`・ω・´)
と言っても色々と用事が重なっていた為、3つ程回収したら即時撤退をしてしまった。
今月購入したのは、
の3作品。楽しみにしていた作品なので今すぐやりたいが、
どれも時間かかるやり込みゲームなので、着実に崩す必要がありそう。



ハナヒメ*アブソリュートは待ちに待った。そりゃ、延期した時は落ち込む程に。
miraiスタッフの前作「クルくる」は相当やり込んだし、
PSSはオールSランク取ったのも懐かしい想い出。
あと、PSSの主題歌「last fortune」は一番好きな曲なので、
音楽を聴きながらラスボス戦を今でもやっていたり。

コロナ・ブロッサムは、ななかまい先生だからもう買うしか無い!!

バルド系も思い入れがある。BALDR FORCE、BALDR SKYと999時間やったのが懐かしい。
まだまだ積まれる運命だけど、3作品とも時間作ってやらないと…!
« 続きを隠す