2010年06月23日(水) - 01:38 | カテゴリ:
PC
ブログを書いていなかった間に半ジャンクのThinkPad x31と
ジャンクのx31用ウルトラベース+FDDをイヤッッホォォォオオォオウ
写真等は次回更新時に載せます。なんだかんだで起動確認してみたら、
本体 = 完動
ベース = 普通に動作
FDD = てか、壊れる事あるのか…?
という状態でした。OSはLinux(多分vine)を入れて遊ぶ事になるだろうけど、
処理速度的にどうなのかが微妙過ぎる。多分大丈夫だろうけど。
それと、このPC凄く熱くなるな。火傷するくらいに…orz
まぁ、この季節だからだと思いたいけどすのこタン位は投資しないとマズイかも。
という事で今後この事について書くことが多くなる。。。のか?
2010年06月19日(土) - 21:21 | カテゴリ:
雑談
今日とある場所にて他の人に自作PCのやり方を教えて来たのだが、
自分では無自覚でやれる事でも初心者には難しい事が多いのを改めて思った。
確かに、Intelリテールクーラーの鬼畜度は異常だし、
ピンヘッダのバラを接続するのだと骨が折れる作業だけど
そこらへんは経験と勘でなんとかなるものだしな~。
教えた人が何回も言っていたのが『なんでこんなに難しいの?』と
『直感に頼る所が多すぎる。』の二言だったな。
ただ、今はショップで組み立て講座とかも頻繁にやっているから
そういうのを上手く利用してもっと自作PC人口が増えるといいな…
そうしないとパーツが安くならないし
2010年06月17日(木) - 00:01 | カテゴリ:
PC
現在進行形で愛用しているマウスがLogicoolのMX1100なのだが、
最近、ポインタが飛ぶようになってしまったorz
できればMX1100サイズ+有線が欲しいのだが
需要がないのか、デカマウスを最近販売しなくなってしまった(´;ω;`)
MX-Rも良いっちゃいいけど、サイドについているホイールが親指にあたりすぎて
なんだが微妙という…
昔は秋葉の300マウスでokだったけど、
一度でも良い物(自分に合った物)を使うともう手放せなくなってしまうという罠
ぐだぐだ書いているけど言いたい事は、
『Logiよ。早く新型デカマウス出しとくれ』
の一言です(´・ω・`)