Connect :
Uptime :
Primary
13 Days
21 Hour
36 Min.
ひょんな事から仮想ルータ・仮想スイッチを調査する必要が出たのだが、
似たようなカテゴリのホワイトボックススイッチでも仮想NWを組めるのか気になり軽く調査。
ホワイトボックススイッチOSの有名どころだとCumulusLinuxがあるが、
Nvidiaに買収されてからあんまり動きが無くて今後どうなるのか読めない部分が多いのがネック。
でも利用事例や設定例が豊富なのでテスト用途で組むならコレを使って組むのが良さそう。
他にはJANOG49で紹介されていたSONiCが良さそうだが、こっちは利用例が出てこず、
技術調査するにも海外コミュニティが前提となるので敷居が高い。
LinuxベースなのとDebian・FRRoutingのオーソドックスな構成らしいので、
カスタマイズやAPI連携が簡単に出来そうなのは良いかもしれない。
これらの機能比較はAPRESIAのサイトに纏まっていたので筆者も読んだのだが、
そもそも無料でテスト出来るOSが殆ど無く、CumulusVX位しかテストできないのが悲しい所。
そうなると、LinuxとFRRoutingで組んだ方が柔軟に使えるので調べてこなかったのだが、
調査する必要が出ちゃったので何かしらを使って、Spine-Leafな構成でもテストしようと思う。