DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

私物スマホをSONY Xperia 10 IIに買い替えた

2021年12月12日(日) - 22:47 | カテゴリ: 雑談

3年位前に購入したSH-01Kを私物スマホとして使っていたが、
AQUOSスマホ特有のWi-Fi補足が弱い問題に長年悩まされていた。

筆者はスマホをモバイルルータでWi-Fi運用しており、機種特有のWi-Fi補足の悪さが悩みだった。
この辺りの問題については、無線APやモバイルルータのチューニングで上手く使えていたのだが、
本体がへたってしまったのか自宅の無線APすら補足出来なくなってしまった。

無線APの再チューニングで試行錯誤してみたが、
コレでも解決出来なかったのでスマホの寿命という事で諦めて乗り換える事にした。

………

そうなると、買い替えるスマホを選ぶ必要があるがAQUOSスマホは懲りたので没にして、
SONYのXperia・SamsungのGalaxy・GoogleのPixelが候補になった。
使った事の無い機種を買って冒険する事も考えたが、
今の時代Wi-Fi運用している事例が少なく予測不能だったので、Xperiaを改めて使う事にした。


という事で、ミドルレンジスマホのSONY Xperia 10 IIを中古で買ってきた。



自鯖のIPv6接続拠点を追加中

2021年12月11日(土) - 21:14 | カテゴリ: 雑談

自鯖の新リージョン追加を進めているが、
IPv6コアルータに使う予定だった物が届いたので夜なべで組み込み作業中。
コレをやらないと動作検証にも影響が出るので早くやらねば。

ここ数か月、ずっと何かしているので記事を書く時間を確保出来ていないが、
この組み込み作業が終わったら一息付けるので纏めて更新したい。
年末年始には時間をとれる筈。



メイン自鯖をCentOSからRockyLinuxへ移行した

2021年11月28日(日) - 19:25 | カテゴリ: Linux

CentOS 8のサポートが2021年末で終了すると発表され紆余曲折あったLinux界隈。
筆者も自宅サーバでCentOS 8を利用しているので、年末迄に方針を固める必要があった。
色々な環境を動かしているので、CentOS Streamが適切な検証環境もあったり、
Web・DNS・Mail・DBと安定稼働させたい本番系があるのも事実だった。

当初は全台をCentOS Streamに移行予定だったのだが、
以前試した時に謎の挙動をしたので、本番系は他のディストリビューションへ移行する事に。
AlmaLinuxとRockyLinuxの二つが候補となったが今回はRockyLinuxを採用する事にした。

という事で、RockyLinuxを選んだ経緯とアップグレードした結果を書こうと思う。

RockyLinuxへツールで引っ越したサーバのバージョンがこちら。標記もRockyに変わっていた。
移行には公式が準備しているツールを利用した。
そのままのコマンドだが、筆者が撃ち込んだ実際のコマンドは次の通り。

# curl https://raw.githubusercontent.com/rocky-linux/ \
  rocky-tools/main/migrate2rocky/migrate2rocky.sh -o migrate2rocky.sh
# chmod u+x migrate2rocky.sh
# ./migrate2rocky.sh -r
# reboot


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント