DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Windows11用にThinkCentre M70s Smallを買ってみた

2023年06月18日(日) - 21:24 | カテゴリ: PC

エ○ゲと開発環境の都合もあり筆者のメインPCはWindows10だが、
2年後にEOLなので少しずつWindows11に慣れようと切り替えを進めている昨今。
既に1台は切り替え済なのだが、今回は別のサブPCもWindows11に切り替える事とした。

メインPCはメモリ容量特化の構成を組む事が多く自然と自作PCになり、
サブPCは音楽再生や軽作業が多いので中古メーカーPCやリファビッシュ品を選ぶ事が多い。
今回はサブPCの入れ替えなので費用を抑えるのが大前提だが、
ケチって古い構成にするとWindows11に対応していないハードウェアになるのが問題となる。

良い物が無いか探していた所、第10世代のCore i5を積んだLenovoリファビッシュPCを発見。
手持ちのDDR4メモリを使ってメモリ増強も出来るのが分かったので、
Lenovo ThinkCentre M70s Smallをポチってみた。


細かいハードウェア構成は公式サイトに書いてあるので割愛。
写真手前の白い物はCiscoのはんぺんで、スマホやノートPCのSSIDを吹いている。

M70s SmallにはGen1~Gen3があるが購入したのはGen1なので第10世代Core i5が積んである。
サブPC用途なら余裕で処理できるポテンシャルを持っている。
筆者はWebブラウザを10タブ位開いて調べ物をしつつSSHターミナルを叩く事が多いが、
CPU負荷30~40%に収まっていたので中々優秀なハードウェア構成だと思う。
YouTubeのフルHD再生でもCPU負荷10%なので、動画を流しっぱなしにして作業も出来るのは良い。

中古市場だと3万円前後と比較的安い値段で売っているのと、
メモリがDDR4に対応しているのも拡張性の観点でポイントが高い。
メモリは4本挿せるので他のPCで余ったメモリを流用して容量増強を図れるし、
実際に筆者も16GByteメモリを2本挿して合計32GByteにして使っているが普通に使えている。
Lenovo公式の分解マニュアルもあるので組み込み難易度は低く、自作PCを組める人なら楽勝だが、
メモリのラッチが固く差し込みが甘くなりがちなので、PCが起動しない時は見直した方が良い。

PCI Expressもあるのでグラボの後付けも一応出来るが、
物理的にハーフハイトしか使えない上、電源容量も少ないのでグラボは増設不可と思った方が良い。
キャプチャカードや10Gbps拡張カード等の元からハーフハイトで低商品電力な物は動くので、
ゲーム配信のサブPCや自宅サーバの母艦には丁度良いかもしれない。

………

搭載されているOSがWindows10なので、自力でWindows11にアップグレードする手間はあるが、
3時間程度放置したら正常にアップグレード作業が完了した。
中古メーカーPCを購入する人はある程度詳しい人だと思うのでこの程度は楽勝の筈。
懸念だったUEFIの設定変更も不要で、Microsoftのアップグレーダーを実行したら普通に終わった。

「あと2年、されど2年」なので、Windows10利用者もそろそろアップグレード準備をした方が良い。
まだ不安定なOSなのでメインPCに据えるのは怖すぎるが、
まずはサブPCをアップグレードして慣れていけば自然と使える様になる筈。
今回購入したM70s Smallなら音楽聞きながら軽作業は余裕をもって処理出来るので、
値段が安い今の内に購入しておくと良い練習かつ遊び道具になる。





  • 応援中

    D.C.5 Plus Happiness ~ダ・カーポ5~プラスハピネス
    アストラエアの白き永遠 FHD Re:Eternity