C103 二日目購入物レポート
C103はサークル参加となったので自サークルで開場の拍手をおこない、
同席した某人と入れ替わりで午後に戦利品をGETしに行く流れとなった。
今回は抱き枕カバーやタペストリーなど高額品を買わなかった事もあり費用は抑えられた。
Connect :
Uptime :
Primary
7 Days
16 Hour
20 Min.
C103はサークル参加となったので自サークルで開場の拍手をおこない、
同席した某人と入れ替わりで午後に戦利品をGETしに行く流れとなった。
今回は抱き枕カバーやタペストリーなど高額品を買わなかった事もあり費用は抑えられた。
あけましておめでとうございます。
2024年も、自宅サーバ・自宅ラック・VPSでネタを提供する、
nowsky system-labを宜しくお願いいたします。
2023年の前半はスローペースでのんびり更新していましたが、
年度が始まってからは怒涛の日々になり、公私の両方とも毎週バタバタしていました。
昨年頑張った分、2024年は実りある年になればと思いつつ活動する所存です。
昨年の抱負を改めて確認すると、昨年はC103でコミケ冊子を頒布する事が出来たり、
Hyper-Vホストの刷新も予定通り実施して無事に目標達成が出来ました。
その分、先の通りやる事が多く技術ネタの掲載が後半出来なかったのと、
Kubernetes検証環境の構築も未着手で終わってしまったのが反省点です…
………
昨年からの継続もありますが、今年はサーバ界隈のビッグイベントがあるので、
数は少なめにしつつ質を高めた内容で行こうと思います。
2024年はRHEL7のEOLというビッグイベントがあるので、業務も自宅鯖もバタバタする人が多いはず。
筆者も例に漏れずやる事が大量にありますが、日々の積み重ねなので一つずつ進めていきたい所存です。
という事で、本年もよろしくお願いします。
年末年始は予定がカツカツな事もありコミケ一日目に行くか迷ったが、
リストバンドを購入してしまったのと、本番となる明日の予行演習も兼ねて行く事にした。
一日目のリストは見ていなかったので、会場に着いてからウロウロして気になった所を物色。
委託や通販で買うか迷っていた所のみ購入してきた。
[pixel phantom] 新刊:700円
[PINK CHUCHU] タペストリー:3,000円
一日目金額:3,700円
先の通り未調査だったのと、2023年後半にお金を使う機会が多かったため購入物は控えめ。
とは言っても、年末に念願の某ゲームを購入したので買う物は買っていたりする。
………
一日目は近年稀に見る暖かさで、冬コミ恒例のガチ防寒対策をしたら汗をかいてしまった。
二日目の午前は雨が降るらしいが、サークル参加となるので幾分か楽出来そうなのが助かりそう。
予定通り自サークルで新刊冊子を出す事は出来るので、コレを書いた後に最終準備をする予定。
他には自分自身が買う為のサークルチェックをしていないので、今日中に準備を終わらせねば。
2023年も残り30時間、駆け抜けて来年を迎えたい。