2018年12月15日(土) - 22:50 | カテゴリ:
雑談
“ns-lab BB”の内側で利用しているDBは今までMySQL5.6で運用していた。
だが、ひょんな事からMySQL5.7を本気でチューニングする必要が出てきた為、
勉強がてら自宅のDBをMySQL5.7に上げてみた。
アップグレード自体はいつも通りのソースビルドだったので特に躓かなかった。
逆にDB移行の箇所で、バイナリデタッチで行けると思っていたがエラーになったので、
普通にmysqldumpからDBを書き戻す作業が10時間程かかってしまった。
恐らく、リストアする時にO_DIRECTにしていなかったからだと思うが、
仮想サーバホストのHDDが遅いのである程度の遅延は仕方ないかもしれない。
稼働自体は特に問題無く動いている。巷だと処理が早くなったと言われているらしいが、
例の如くサーバ自体のスペックがギリギリなのでフル稼働が出来ていない。
この辺りのチューニングは、仮想サーバのイメージ領域をSSD化したりして、
ボトルネックを無くす所からやらないとマズそうに感じた。
いつもはMariaDBを使う事が多いので、純粋なMySQL5.7は色々とクセが強くて難儀中。
たまには違う物も使わないと自身のスキルが廃ると実感している昨今でした。
2018年10月14日(日) - 22:19 | カテゴリ:
雑談
地方開催の同人誌即売会には行かないのだが、
東京近辺で開催する物は色々なイベントと同時開催している事が多い。
COMIC1もcharacter1と同時開催するのが通例になっているのだが、
今回も同時開催だったので、COMIC1をメインに、ついでにcharacter1に行ってきた。

ちゃんと冊子は買って入場。
character1の方は無料なのでコミ1行った後に流れで行って来た。
今回は諸事情でビックサイト周辺を回る必要があったのだが、そっちの用事は30分程で完了した。
そして、実際にビックサイトの待機列に付いたのが8時15分頃。
朝方は雨が降っていたので、念の為雨具も持参していたのだが最終的には使わなくて済んだので良かった。


イベントでは9割方毎回行っている祭社で色々と購入。
今まで肌寒い時に膝がけ代わりに使っていた物が古くなってきたので、購入した物で代用しようと思う。
ちなみに、今回の色紙は好みにド・ストライクだったのだが当たらなかった。残念 (´・ω・`)

他、買う予定は無かったのだが、INS-modeとKAROMIXで見つけた物を購入。
………
- 購入物
祭社:セット(1,000)、カバー(10,000)、タオル(4,000)
INS-mode:新刊(500)
KAROMIX:冊子(300)
最近、お金を使う事すら忘れる程忙しかったので、久々に息抜き出来て凄く楽しかった。
気分ダウン状態が長期間続いていたが、色々と考え直す良い機会にもなったので、
今回のコミ1は自分の中では特別になりそう。
………
~ オ マ ケ ~
キャラ1の方で「COMP 完全食」が試供品を大量配布していた。
既に夏コミで試供品を食べて『う~~ん。微妙… (´・ω・`)』となっていたのだが、
食べ物無い時の緊急食として使う事は出来るので貰っておいた。

グミ・パウダー・ウォーターの3点セット。ちなみに、賞味期限ギリギリ(11月辺り)だった。
デスクの袖机にでも常備しておこうと思う。
« 続きを隠す
2018年09月18日(火) - 22:53 | カテゴリ:
雑談
自宅でPCをいつも通りに弄っている中、ふと見たTwitterから飛び込んできたツイート。
( ゚д゚) ハッ!

『こりゃ買うしかないな』と思い立ち、メガネの愛眼にダッシュして買って来た。
普段なら買ったら比較的早めにレビューしているのだが、
今回は裸眼視力0.2・乱視かなり強めの筆者が1ヶ月程使ってみた。
眼鏡の人が風呂に入ると困るのが、目の前が見えない(ぼやける)事だと思う。
何処かに旅行いった時は何も見えず、仕方なくスペア眼鏡をかけて風呂に入っても、
ヒンジと鼻あての所に水が入って後々のメンテナンスが面倒だった。
また、人によっては風呂場で髭剃りする人もいるだろうが、
そもそも鏡が見えなくてミスるのが辛かった。
………


という事で実際に買ってみた。
視力的に “-6.00” 以外の選択肢は無いのと、実際に眼鏡屋で測定しても “-6.00” が適正だったので、
迷う事無く該当する物を買って来た。

フレーム・レンズが全部プラスチックで出来ている。
その為、普通の眼鏡よりも「しなり」に強そうだった。


一番のポイントが、ヒンジと鼻あてもプラ製である所。
最初は『ちゃっちいなコレ…』と思ったが値段が値段なので仕方ないだろう。
むしろ、構造が単純なので風呂出た後に水気を取りやすいメリットがある。
鼻あての所は店員曰く『取れやすいので、取れちゃったら(店頭に)持ってきてください』と言っていたが、
実際に1ヶ月使っても外れる事は無く、普通に使う事が出来ている。
………
そして、実際に使ってみた感想がこちら。
ぶっちゃけ、視力弱い人には全力でお勧めしたい一品だった。値段も安いし ヘ(゚∀゚ヘ)
- 風呂の中で鏡を見れる
- 風呂出た後のメンテナンスが楽
- 汚れても簡単になら洗う事が出来る
- 旅行先の風呂で景色が見れる!
- 旅行先の風呂で景色が見れる!!
- 旅行先の風呂で景色が見れる!!!
日常生活でのメリットとしては、鏡が普通に見れるようになった事。
なので、髭剃ったり洗顔後のメンテしたりが楽になった。
むしろ、コレだけでも約3,300円払ったかいがあった。
他には、メンテナンスが凄く楽なのが良い。
こう言ったら怒られそうだが雑に扱っても壊れないし、安いので最悪買い直せば良いと楽観視出来る。
また、汚れてきたらそのまま水洗いする事も出来る。
そして一番嬉しいのが景色が見れる所。
まだ、旅先などで使った事は無いのだが、そのうちコレを片手に温泉巡りでもしたいと思う。
何はともあれ、3,300円で活動の幅が広がるのは嬉しい限り。
是非、いろんな旅行先に持っていこうと思う。
« 続きを隠す