DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘雑談’ Category

MR05LN用にSIMカットしたら失敗した

2017年07月23日(日) - 18:56 | カテゴリ: 雑談

友人が使わなくなったクレードル付きMR05LNを安く譲って貰ったのだが、
自分が今まで使っていたのはMR04LNなので、SIMサイズ変更が必須だった。
という事で、毎度のごとくMicroSIMからNanoSIMへ地力でSIMカットをしたのだが、
久々に失敗したので備忘録として「やっぱり自力には限界がある」とメモ _(:3」∠)_


今回入手したMR05LN(左)と、今まで利用していたMR04LN(右)
若干MR05LNの方が縦に長く厚みが薄い印象だった。
裏面は、MR05LNがツルツル、MR04LNが格子エンボスみたいな感じだった。
表はフィルム貼れば良いとして、裏は以外と傷付きやすいので、
今まで見たいなエンボスの方が個人的には嬉しかった (´・ω・`)

↑の画像を見れば判る通り、NECのMRモバイルルータは「スロットインタイプのSIM差し込み口」になっている。
これが結構クセ物で今回の敗因も、スロットインタイプの情報収集不足だった。


“WP Social Bookmarking Light”の構造が変化した

2017年07月22日(土) - 23:55 | カテゴリ: 雑談

自鯖の一部ブログでは、SNSボタンを設置する時に表題のプラグインへ
独自パッチを適用した上で利用しているのだが、
先日リリースした「v2.0.0系」を適用した所、内部構造が大きく変わってたのでメモ

今までの構造としてはメインルーチンをcontent.phpに直記されていたのだが、
今回のバージョンアップで、メインルーチンが抽象化され、
namespase定義された後に呼び出される形に変更してあった。

具体的には「src/WpSocialBookmarkingLight/Plugin.php」に移動した形だったので、
独自パッチとかを作っている人は変更が必須になる。
例えば、ツイートボタンの書式を独自変更している人は該当する。

変更箇所はソース読めばわかる内容なので、この場では割愛。
WordPressのプラグインは良く仕様変更が発生するので、今回みたいな事に対処する為、
自鯖でもステージング環境とかでテストした上で実装するのが良いのかもしれない。


WordPress4.8で”general-template.php on line 3090″エラー

2017年06月12日(月) - 22:00 | カテゴリ: 雑談

結論から先に記載。
表題のエラーは「CKEditor for wordpress」を利用している環境で発生。
エラーを無くすには、CKEditorを停止させるか自力でCKEditorをwordpress用に直す必要がある。

………

このエラーの原因は、WordPress4.8でテキストエディタ仕様が変更になり、
従来のAPIに基づいた物を使っている場合はエラーになる為。

今回のエラーが確実に出るのはWordPressテーマでウィジェット編集を行う場合。
従来のウィジェットではプレーンテキストエディタで編集する必要があったが、
WordPress4.8からはWYSIWYSエディタ(ビジュアルエディタ)が採用された為、
従来のCKEditorを有効化したままだと、表題のエラーになってしまう。


DigiLoogのエ○ゲバナーはウィジェットを利用しているので今回のエラーに該当
最初は何が何だか判らなかったが、仕様変更WordPressフォーラムを読んで気付いた。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント