2013年03月14日(木) - 22:30 | カテゴリ:
PC,
アニメ
録画したテレビ放送を視聴しようとすると、殆どのプレイヤーで再生出来ない自体に遭遇したのでメモ

視聴出来ない録画データを30分(↑のファイル)だとすると、ファイルサイズが約3.8GB程度になっているのだが、
解像度は320×180・音声(AAC)は0.00kb/s・動画のフレームも0f・ビットレートも0.00kb/sと、
ファイルサイズからすると中身はあるのだろうが、破損ファイルに見える物が出来上がっている。
で、この摩訶不思議なファイルはどうやら暗号化処理された地上波の復号化処理に失敗しているかららしい。
しかし、全く視聴出来ないのではなく特定の組み合わせだと視聴出来た。
MPC-HC
|
解像度320×180でブロックノイズ多の動画が再生される
|
WMP
|
再生出来ない
|
VLC
|
再生出来ない
|
TMPGEnc4X
|
読み込めない(ファイル名:[hoge]は開けません。)
|
MurdocCutter
|
読み込めない
|
かと言って、TsSplitterに通してHD画質を残す設定(PMT分割)にしても0フレーム0ビットレートの動画が生成される。
という事で色々と試してみたのだが、解決方法は簡単でした(´・ω:;.:…
どこかから、Multi2Decをダウンロードしてきてそれを通せば、録画データから復号化処理をする事が可能。
また、TOKYO MXとかのマルチチャンネル放送の場合、
Multi2Decを通した後にTsSplitterを通す事でHD画質の部分のみ分離する事も可能。

色々と分割方法はあるだろうが、PMT情報で分割して糊代つけておけば視聴ファイルが出来上がる。
後は、編集するなりすればOK
…これで三週間悩み、バイナリエディタ使って手動分離に挑戦していたのは良い思い出(´・ω・`)
2013年02月21日(木) - 00:20 | カテゴリ:
アニメ
B賞に続いてA賞の方も開封したのでどんな物なのか徒然と…
造形の出来としては、個人的に『なのは>フェイト』という印象。
フェイトの方の髪の毛は少々、発泡剤の様な質感なのだが、なのはの方は良い意味でフィギュアっぽかった。
2013年02月20日(水) - 01:03 | カテゴリ:
アニメ
以前、劇場版なのはA'sの一番くじが話題になっていたのだが、
幸福にもA~G賞を全て手に入れる事が出来た自分であった。
で、今まで時間が無くて書いていなかったのだが、時間を見つけてやっとの事でAとB賞を開封したり。
今までフィギュアは初音ミクとフィアの二つしか買った事無いフィギュア初心者な自分が四苦八苦したのは開封と組み立てだった。
これといって障害にはならないのだが、B賞(フェイト)は箱がデカイ。
A賞(なのは)と比べると体積比で2倍以上はありそう。

箱の内紙はこんなかんじ。ミッドチルダ式魔方陣が描いてある
ブリスターに包まれた状態はこんな感じになっている


一応、マントの支えがあるのだがかなり不安定。
フィギュアの支点が右足だけなのも、今後傾いてきそうで少し心配な所…
あと、バルディッシュの柄ってこんなに長かったのか。これは意外だった。

やはり、一番くじと言えども造形には力が入っている
ニーソニーソ( ゚∀゚)o彡゜

髪の毛の出来が少し雑に感じたのと、所々に型流しにミスっているのを除けばやはり、良い物でした。
しかし、フィギュアを買って毎回思うのだが何故に組み立てがこんなに難しくなっているのか…(´・ω・`)
キャストオフ可能な事を知っていたので『スカートの部分取れるんだろうなぁ~』とは思っていたのだが、
知らなかったら、太ももの方を外そうとして四苦八苦していたと思う。
あと、フェイトのツインテールを頭に装着するのが固すぎる。よく入ったなと思うレベル。
外れても困るがグリグリやる程力必要なのもどうかなと。
何だかんだと言ってはいますが、今回のは入手出来て良かった。
そして、
フェイトちゃんのバリアジャケット+ニーソスタイル最高です…ッ!!
« 続きを隠す