2016年11月05日(土) - 23:08 | カテゴリ:
ロードバイク
一人だと行く気があまりなかったのだが、友人に誘われたり、
気になっていたSpecializedが数年ぶりに出店するなど偶然が重なったので、
折角の機会だから行ってみた。

他にはアイウェア候補の一つであるESSとかを回ってみた。
情報収集と試乗で忙しかったので写真撮り忘れました (´・ω:;.:…
色々とロードバイク乗ったり、乗せてもらったりしているのだが、
そんな中で一番しっくり来たのがSpecializedのフレームを使ったロードバイクだった。
いや、一番良いのはそりゃ今乗っているCannondale(CAAD8)だが。
ちなみに、身長175cm・体重60kgの筆者。
微妙な身長なのでAnchorが体系的に合わなかったり、
PINARELLO乗ってみたいけど金額的に不可能だったりと取捨選択した上で、
「Specialized TARMAC 54サイズ」がしっくり来た。
今のバイクがアルミで、今回試乗したのがカーボンの違うもあるだろうが、
踏み込んだ時にスッと走り出して、そのまま巡行スピードまで上がったのには驚いた。
回し始めた後もベスト状態をキープしつつ、楽に回し続けられるのも収穫だった。
まだ、Cannondaleを乗り続ける予定だが、いつ何時2台目が欲しくなるかわからないので、
その時の為にもイベントに行って情報収集を進めていかなければ。
………
余談だが、同行していた某S氏もSpecializedのロードバイクを試乗して気に入ったらしく、
幕張メッセから移動した後にそのままロードバイクショップへ連行して行き、
試乗していた物と同じフレーム・サイズが偶然にも格安で見つかり、
そのまま購入という超速購入を決めたのは驚いた。
自分がSpecializedの試乗をしたかったので同行してくれた面もあるのだろうが、
気に入ったフレームをそのまま購入出来たのは幸先が良かった。
これでロード乗りが一人また誕生して、今後のサイクリングが面白くなりそうだ!
« 続きを隠す
2016年10月29日(土) - 22:38 | カテゴリ:
趣味
題名の通り。冬コミ91に当選した(らしい)のだが、
リアルの多忙がまだ片付いておらず、何も出来ていなかった (´・ω・`)
流石にVPNネタは飽きてきたので、次は違う物に手を出すか、
またはCiscoASA以外を使ってVPN張ってみるか検討中。
他には各地のVPSを借りてDNS・Mailゲートウェイの冗長化とかテストしているので、
その時に採取したデータを元に、色々と構築プランとか出すのも良いかもしれない。
どちらにしても、時間を確保して計画的に執筆しなければ…
2016年09月25日(日) - 20:19 | カテゴリ:
ゲーム
先日発売した「うたわれるもの 二人の白皇」も魅力的だが、
毎月恒例、月末エ○ゲの日も今月はビックタイトルが目白押しだった。
その中の一つ、Lump of Sugarのタユタマ2も今月発売だったので、
待ちに待ったゲームを発売日当日に買ってきた。
金・土と私用があったので、記事書くのは日曜日になってしまった (´・ω・`)

今回は、オフィシャル通販・メロンブックス・げっちゅ屋の3箇所で購入。
なんだかんだで複数購入をするのは初めてだったりする。



左から、オフィシャル・げっちゅ屋・メロブの特典。
タペストリーは半年に一回程度しか交換しないのだが、
オフィシャルの「ましろ+こはく」シチュエーションは気に入った (;゚∀゚)=3




色紙もオフィシャル分4枚が付いてきた。
げっちゅ屋、メロブでも貰ったけど、柄が同じなので割愛。


今回、数カ所で購入した最大の理由である、湯飲みと特典パッチ。
自宅で使っている湯飲みが長年使っていて強度に心配があった所でこの特典があった。
パッチは、以前入手出来なくて泣き目を見た事があるので、情報が出たら直ぐに予約をした。
事前にタユタマ、タユタマFDをクリアしてるので、
今回はいきなりタユタマ2へ突撃する事が出来る。
現在はうたわれ3をプレイ中なので、実際にタユタマ2をやるのは後になってしまうが、
好きなゲーム・やりたいゲームが待っていて時間が無いのは、嬉しい悲鳴なのかもしれない。
………

他にも、オーガストの新作を購入。
色々なゲームを積んでいる状態なので、実際にやるのは後になってしまうかもしれない。
« 続きを隠す