DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Linux’ Category

LPIC 101受けてきた

2011年07月28日(木) - 00:46 | カテゴリ: Linux

まぁ、結果の下の通り
LPIC 101

今までは受けるのが面倒くさくてやっていなかったのだが、
色々と資格が必要になったので受けてきました。
内容は色々なサイトで紹介しているけど、自分は『あずき本』+『Ping-t』の組み合わせを、
約1ヶ月間・1日の勉強時間は約20分という適当で何とかなってしまった…
たぶん、出題された問題との相性が良かったのだろう(自鯖構築する時に色々やらかしたからなぁ~…)
全体の正解率は約68%位だったから、結構ギリギリだった予感…
102はもっと勉強してからやります…

今度は、『あずき本』+『黒本』+『Ping-t』の三連携でいかないと駄目かもしれぬ。
色々と突っ込んだ所に入ってくるからね



xoops用pukiwiki(xpwiki)でリンクを別ウィンドウで開く方法

2011年06月03日(金) - 17:04 | カテゴリ: Linux

元のやり方はこちら。だけど、←だと改造箇所が微妙に違くて別窓リンクができない。
以下の方法だと、[[タイトル:+http://~/]]で別窓リンク可能になる。
ちなみに、今回の方法ではInterWikiの別窓リンクは行わない(自分は必要ないのでやらなかった)

[注1] xpwikiは導入済みである事



バージョンアップしたら頗る調子が悪いのだが…

2011年04月30日(土) - 23:35 | カテゴリ: Linux

自鯖をCentOS 5.5からCentOS 5.6にアップデートしてから
なぜだがsawtchとかWordPressのWP-DBManagerが調子悪くなってしまった。
動作自体には問題が無いのだが、
swatchでは、検出はするけどログの中身がなんか変な状態になっている…
WP-DBMではweb上では普通にSQLコマンドを送信したり、
バックアップを手動では出来るのだが、自動バックアップやらの内部処理関係が動かない……orz
一応、設定ファイルやらを見たのだが、今までと変わっている所は無い模様。
一部設定ファイルで.rpmsaveやら.rpmnewが出来ていて入れ替わっている事があるが、
実際に今までの設定ファイルと新規の設定ファイルを見比べてみると、
項目は違えど意味は同じになっているという。

今までは何となく解決する事が出来てきたけど、
今回直面している問題はどうも『yum update』が原因っぽいのでどうしようもないのがなぁ~
たしかに、ダウングレードすれば問題は解決するだろうが、
CentOS 5.6にupdateしたのに一部項目だけダウングレードするのは気が引ける…
もう一度設定ファイルをなめてくるか..



  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-