DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Linux’ Category

xoops用ファイル置き場(d3downloads)の動作を少し軽くする方法

2012年07月12日(木) - 14:30 | カテゴリ: Linux

d3downloadsはxoops用モジュールの中でもかなり重い処理(てか、重い。もの凄く…)になる部類なのだが、
機能としてはすごく優秀かつ使いやすいので、なんとか軽量化できぬ物かと試行錯誤してみた。

d3downloadsの動作が重くなる原因としては色々あるみたいなのだが、
代表的な方法は下記サイト様で紹介されているので、今回は割愛。
自分がココにメモする方法はそれとは違うけど、環境によっては有効だと思う。

ちょい長くなるので、『やり方見たい!』という物好きな方は続き(Read more…)からどうぞ。


もうそろそろ仮想化も試したい所存

2012年04月05日(木) - 23:17 | カテゴリ: Linux

最近、色々と騒がれているサーバの仮想化だが、
実際の所、リソース面とかでどうなんだろうね~

今年中にはサーバをリプレースしたいから、その際にでも導入しようかと検討中
多分、kvm+karesansuiかlibvirt噛ませるって所に落ち着くだろうけど、
色々と検討する事が多そうだ


サーバ管理者なら一度はやる…よね?

2012年03月28日(水) - 23:56 | カテゴリ: Linux
  1. 『rm -rf /』を叩いて、泣きながら復旧作業
  2. hosts.denyとhosts.allowの設定を間違えて実機まで飛んでいく
  3. iptablesの設定を間違えて実機ま(ry
  4. パーミッションの凡ミス

はい。現在、2をやってしまった所ですよ…
次実機の所まで行けるのが二日後(30日)だからな~
なんとも情けない(´・ω・`)


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント