DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘Linux’ Category

SQL鯖をどうするべきか…

2011年09月17日(土) - 23:17 | カテゴリ: Linux

普通ならmysql一択なのだろうが、他のヤツも色々試してみたいからなぁ~
現状だと、やっぱりmysqlで鯖を動かす事になるのだが、
Postage(?)とかSQLiteとかもあるからな

今度、仮想で実験環境作るかな


CentOS 5.7への更新完了

2011年09月15日(木) - 00:06 | カテゴリ: Linux

題目の通り

前回同様にyum update && yum upgradeで殆ど滞りなく終了
一度mysqlが起動しなくなったけど、以前バックアップしておいた起動スクリプトを使った行けたので、
再度スクリプトを作り直しつつ、機能追加でなんとかなった

いつかは、Redhatの6系統に上げなければ行けないが、
UP中のバックアップ鯖が無いからなぁ~ (´・ω・`)


LPIC 101受けてきた

2011年07月28日(木) - 00:46 | カテゴリ: Linux

まぁ、結果の下の通り
LPIC 101

今までは受けるのが面倒くさくてやっていなかったのだが、
色々と資格が必要になったので受けてきました。
内容は色々なサイトで紹介しているけど、自分は『あずき本』+『Ping-t』の組み合わせを、
約1ヶ月間・1日の勉強時間は約20分という適当で何とかなってしまった…
たぶん、出題された問題との相性が良かったのだろう(自鯖構築する時に色々やらかしたからなぁ~…)
全体の正解率は約68%位だったから、結構ギリギリだった予感…
102はもっと勉強してからやります…

今度は、『あずき本』+『黒本』+『Ping-t』の三連携でいかないと駄目かもしれぬ。
色々と突っ込んだ所に入ってくるからね


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント