Connect :
Uptime :
Secondary
3 Days
3 Hour
31 Min.
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_intel.html
とうとうインテルもリコールやっちまったか…(まだ確定ではないが)
自分は6系統のチップママンを持っていないが、
少し気になったので某D店に電話で聞いてみた。
返答としては書くほどの事ではなく「確認中」という返答だったが、
Intelの告知を見るとリコールで取り替え等が妥当だろうか…?
7億ドルの損失らしいが、天下のIntelではこれといって痛くもないんだろうなぁ~
これで、AMDが8コアCPUとかをポンと出してくれば、
市場が賑わって面白くなるのだが…bulldozerはまだ先という感じだしなぁ~
来年の1月9日に発売されるintelの新CPUだが、
B2アーキテクチャの方を狙っていた身としては今回のやつは見逃そうか悩んでしまう…
とりあえず、たぶんやるだろう深夜販売は出没予定だが
買うのはCPUに合わせて安くなっているPCケースだとか電源とか規格がそう簡単に変わらない物だろうし。
内蔵GPUは興味無い(マルチモニタを構築する関係から)からなぁ~
かといって、ハードウェアエンコーダの処理速度は目を見張る物があるし。
だが、情報収集した所GPUを別途にブッ挿すとCPU内蔵GPUは無効になってしまうらしい…
となると、GPUコアを利用しているっぽいハードウェアエンコーダも無効になってしまう可能性がある。
一番いいのは、今回のCPUを見送ってivyまで頑張るか、
AMDに逃げる等になってしまうという。
現状のサブ機(Q6600)をもうそろそろ一線から退けたいし色々悩ましい