DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

OSC2011 Tokyo/Spring(1日目)行ってきた

2011年03月04日(金) - 23:19 | カテゴリ: PC

という事で行ってきました(写真を撮っている余裕は無かったので割愛)

とりあえず、色々と情報を仕入れてきたのだが気になった物を紹介
※あくまで参考程度として考えて下さい。一切責任は持ちません。

1. zabbix 2.0の正式版は5月以降になるっぽい(直接聞いた)
2. AMD(ATI)のFireStorm,FirePro,Radeon各自GPUの
最新版はそのうちお目見えするかも…?
内、FS-9350とFS-9370の情報を仕入れてきました(米で公開されている物と同じ?)
3. AMDのBulldozerは6月頃からテスト版が配布され、
9月頃(Q2後半~Q3前半)に発売される可能性が高いらしい(見確証)
4. 現Opteron6***シリーズチップセットとBulldozer対応予定チップセットは相互互換性が高いらしい
5. Bulldozerはメモリコントローラの改善で以前より+30%性能UP
DDR1600をネイティブサポートする事でDDR1333比で20%性能UP
6. Bulldozerは最大16コアサポート
コア二つ、L2キャッシュ一つ、その他諸々を一つのセットとし、
そのセットを複数搭載する事でマルチコアCPUを作成しているらしい
7. BulldozerはOpenCLに最適化される予定(らしいよ…?)

他にも色々と聞いてきたけれど、一日で書き上げるのは骨が折れるので少しずつ書いていきます。


オープンソースカンファレンス2011 東京行ってくる

2011年02月28日(月) - 21:56 | カテゴリ: PC

いままでは存在を知っている程度だったのだが、
今回、色々と興味のそそられるセミナーがあったり、
発表の手伝いをする事になったので勉強も兼ねて行ってくる。
ただ、4日の方にしか行けないのが残念。
5日の方は色々とやる事が山積みなので今回はお暇としますかねぇ~
4日の方だとzabbixとAMDは絶対に見たいが、人の入りようで変わってくるだろうからなんとも言えないのがなぁ~
後は当日にちょい見をして気になった所があったら見てくる感じになるだろうな。


Intelェ…

2011年02月01日(火) - 22:10 | カテゴリ: 自作PC

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_intel.html

とうとうインテルもリコールやっちまったか…(まだ確定ではないが)
自分は6系統のチップママンを持っていないが、
少し気になったので某D店に電話で聞いてみた。
返答としては書くほどの事ではなく「確認中」という返答だったが、
Intelの告知を見るとリコールで取り替え等が妥当だろうか…?

7億ドルの損失らしいが、天下のIntelではこれといって痛くもないんだろうなぁ~
これで、AMDが8コアCPUとかをポンと出してくれば、
市場が賑わって面白くなるのだが…bulldozerはまだ先という感じだしなぁ~


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント