DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

「openSUSE Leap 15.0」に上書きアップグレードした失敗談と注意点

2019年01月20日(日) - 15:39 | カテゴリ: Linux

“ns-lab BB”のサーバ群は「CentOS:openSUSE:Debian = 5:4:1』程度の比率で稼働中なのだが、
その中でもメール系はメインにopenSUSEを採用し続けている。
だが、時間が取れずずっとLeap 42.3状態で稼働していたので、休みを使ってアップグレードしてみた。

が、そうは簡単に行かず躓きそうな地雷を色々と踏み抜いたので、
後世に残す為にも備忘録化しようと思う _(:3」∠)_

まず、openSUSEサポートは公式サイトに纏まっているのだが、
当初は2019年1月末までだったLeap 42.3のサポートが、何時の間にか2019年6月まで延長となった。
なので、従来の知識を持っている人だと『早くアップグレードせねば!』と焦るかもしれないが、
まだ半年弱の猶予があるので、下記も読みつつ日本openSUSEユーザ会とかで情報収集をしてから、
計画的にアップグレードするのでも遅くはない。 …というより強く推奨する。

というのも、テストもした上で「行けるだろ」とアップグレードしたら、
サーバが1台吹っ飛で再構築した ヽ(´ー`)ノ

ちなみに、下記の備忘録はwikiに追記済なので、
該当しそうな項目があったらそっちも見て貰えるとありがたいです (´・ω・`)


2019年始に購入したPCパーツ福袋・開封の儀

2019年01月04日(金) - 21:45 | カテゴリ: 自作PC

最近のPCパーツ福袋と言えば、中身が事前公開されている物が大半なので、
『だったら最初から欲しい物買うわ』という気持ちになって買っていなかった。
昔はクレバリーの不幸袋とかが有名だったが最近は同種の福袋が無かった。

そんな中、2019年始に秋葉原の某PCパーツショップで福袋を売っているのを目撃。
値段も “2019円” とお手軽価格だった事と、ネタになりそうな雰囲気を感じ取ったので…


久々に福袋を買ってきた。
ちなみに、後ろのEIZOモニタ・つくもたん袋は普通に購入した物なのであしからず。


Bフレッツ終了に伴い「フレッツ光・小型ONU」をセットで申し込んだ【使用編】

2018年12月03日(月) - 00:30 | カテゴリ: Network

こうして、グローバルIPを引き継いだ上でフレッツ光への移行が完了した。
物理層の移行なので、スイッチ・ルータなどの上位層はギガビット化以外は何もやっていないが、
現在も問題無くインターネットを利用出来ている。


写真の通り、インターネットに接続する箇所がかなりスッキリした。
ただ、光ケーブルとSCコネクタがどうしても出っ張ってしまう為、
曲げ耐性のあるケーブルに変更すると、さらにコンパクト化出来そう。

この構成で数日使い続けているが、物理・論理の両方とも特に問題は出ていない。
製品の稼働耐熱が40度なので夏場が少し怖いが、周囲に熱源が少ないのでなんとかなると思う。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント