DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

メール鯖用にCloudGarageを契約してみた

2018年01月20日(土) - 21:37 | カテゴリ: Linux

次期ns-labメール鯖をどうしようかと、色々なVPSを巡り歩いていたのだが、
twitterで偶然流れてきたCloudGarageが面白そうだったので仮契約をしたのが昨年。

機能は必要十分、標準でLSLBを使えるのが今回の利用用途とも合致していたので申し込みを行い、
在庫補充を待つ事数週間、遂にインスタンスを購入出来たので使ってみた。


ひとまず、cpuinfoとmeminfo見てみた。
仮契約時はOpenStackで隠蔽されていたのだが、
本契約した後、放置してたらいつの間にか表示されるようになっていた。

まだ使い倒していないのでなんとも言えないが、負荷を掛けてもそれなりの応答を保っている。
ディスクは基盤側でSSDを採用しているだけあって、I/Oはそれなりに良かった。
今後、メール自鯖をVPSに移す課程で色々と動作テストが必要になるので、
気付いた点があったら、都度レポートにしていこうと思う。


ついに、MacBook Air(Early 2015)を買ってきた

2017年12月22日(金) - 23:40 | カテゴリ: PC

Linuxは自鯖・デスクトップ共に常用した事があり、
Windowsは普段使い・サーバOS共に自宅で使っているのだが、
依然としてmacOSは食わず嫌いのまま、ず~っと今まで来ていた。

そんな事もあり、買おうと思い価格調査して値段の高さに毎回没行きだったのだが、
ふと立ち寄ったソフマップで、
一部凹み有りだが状態のかなり良い中古MacBook Airがあるのを発見。
どうしようか迷っていたのだが、その時本来買いたかった物が品切れでお金も浮いていたので、
そのままMacBook Airを買って来てしまった。


ついでに安めのエレコムマウスと、こちらは高いMagic Keyboard2を購入。合計で9万弱だった。


国別「IPv4/IPv6アドレスリスト」をデュアルスタックサーバで公開

2017年12月16日(土) - 21:54 | カテゴリ: Network

Linuxサーバ、FirewallアプライアンスでIPアドレスを国レベルで遮断を行いたい場合、
RIRが公開しているIPアドレスリストをスクリプトに食わす場合がある。
この元となるRIR公開ファイルが曲者で、IPアドレスがCIDRで記載されていない為、
自力でCIDR形式に修正するか、別途CIDR形式に直してある有志が公開したファイルを使うかになる。

今まで、筆者も修正済みファイルを利用していたのだが、
仮想サーバ台数が増えてきたり、ラズパイからも取得したかったり、IPv6網から取得したかったりと、
色々と要望が増えてきたが全てを満たすサイトが中々見つからなかった。

という事で、今回は国別IPv4/IPv6アドレスリストを自力で生成し、
IPv4/IPv6デュアルスタック運用している自鯖で公開してみた。
あと、ついでにリスト生成に使っているスクリプトも手前味噌だが公開してみた。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント