DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for the ‘PC’ Category

CrystalSignalPiを購入して光らせてみた

2017年10月28日(土) - 19:05 | カテゴリ: Linux

今までLinuxしか触っていなかったのだが、
「食わず嫌いは悪かろう」と思い半年前辺りからラズパイも弄るようになった。
ただ、いつもの如くとりあえず購入してから用途を決めようと思っていた為、
起動させただけの箱物と化していた。

………

そんな中、ふとTwitterを見ると『Crystal Signal Pi』なるソリューションを発見。
コンセプトはその筋では有名な警子ちゃんみたいなパトランプをラズパイで実現するモジュールだった。
「余っているラズパイあるし、監視アラートに気付かない事も解決出来そうだな…」と考え、
物は試しと1セット分をamazonでポチってみた。


今回購入したCrystalSignalPiは左のラズパイ
右奥のラズパイはIPv6でRA・DNS・DHCPなどを提供する為に利用中
実験用途ならラズパイ程度で十分なので、こちらも重宝している。


自鯖ホスト機のNICが壊れた

2017年10月14日(土) - 22:27 | カテゴリ: Linux

今年は自鯖のハードウェア障害が多いな~ (´;ω;`)

現・自宅サーバ1号機を構築してから使い続けてきた、
Intel製4ポートNICが故障した。
当時、それなりに高価だったので部材在庫を確保していなかった為、
即時復旧は出来なかった。

という事で、暫定としてサブ鯖に仮想環境を寄せつつ、
処理速度が必要な物のみUSB-NICで縮退構成を取っていたのだが、
先日、4ポートNIC(本番用・保守部材)をゲットしたので入れ替えを行った。


上:今回購入したNIC『Intel PRO/1000 PT』
下:故障したNIC『Intel PRO/1000 VT』


自鯖Webサイトを常時SSL化した

2017年09月30日(土) - 23:55 | カテゴリ: Network

ずっとやろうと思って放置し続けていたのだが、
コミケ冊子、今年やる事の一覧などに「常時SSL化対応」と書いていた筆者。
GoogleがSSLサイトの検索結果を優先すると公表したり、
世間一般の検索エンジン自体も常時SSL化してきているので、
『流石にそろそろ実装するか~』と重い腰を上げてやってみた。


今まではオレオレ証明書だったが、ちゃんと証明書を切り替えた


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント