2013年01月31日(木) - 23:18 | カテゴリ:
PC
1月の頭にATOK Passportへと切り替えてからユーザー辞書を整理していたのだが、
中身を見てみると、以前はあった『エ○ゲー辞書』が無くなっていたので新しく作り直しだしました。

Download
※ATOKでの設定やATOK辞書からMS-IMEへの変換方法などは各自ググってください
使い方は、作品名(フルネーム)を打ち込んで変換すれば使えます。
また、公式で省略名が決まっていたり、『この略し方をよく使うなぁ~』と思った物も追加してあります。
例1 『それは舞い散る桜のように』
読1 『それはまいちるさくらのように』
読2 『それちる』
例2 『DRACU-RIOT!』
読1 『どらくりおっと』
読2 『どらくり』
例3 『ゆずソフト』
読1 『ゆずそふと』
なお、ATOKを使用している方は上記ファイルに同梱されている『*.dic』をインポートすると、
変換時のコメント欄にブランド名がでます。
※ブランド名を変換した時には、変換候補にブランドのWebサイトURLを表示する様にしてあります。
で、肝心な辞書に現在登録してあるブランド様は以下の通り
- BasiL
- CUBE
- eufonie
- FAVORITE
- Lillian
- Lime
- Navel
- “Navel”×”Lime” Collaboration Project
- SAGA PLANETS
- SORAHANE
- Sphere
- TRUMPLE
- ういんどみる
- オーガスト
- すたじお緑茶
- ぱれっと
- ま~まれぇど
- ゆずソフト
- 戯画
うん。全ブランドをやるのは不可能なんだ。しかたないね
モチベーションが続いたら、更新を続けていこうかなと(´・ω・`)
ただ、上記の通り全ブランドの全作品名をやるのは無理なので、
自分が買った事あるブランド様やゲームのみ限定になりそう。
2013年01月29日(火) - 15:11 | カテゴリ:
PC
普段は、携帯音楽プレイヤーにiPodを使っているのだが、
昨年末にNW-F807(NW-F800シリーズ)を買ってきて、今まで弄くり回して色々とわかった事があるのでレビューでも
良かった点
○音質が良い
○音楽を聴きながらネットサーフィンも一台で出来る
○片手操作だけで、画面対角まである程度届く
悪かった点
×GPS機能は無いに等しい。測位出来ない
×ミュートボタンが無い(本当はあるのかもしれないけど、即座にはわからない)
×RAMメモリーが足りない
ウォークマンシリーズだから音質面で強いのは当たり前だとして、
スマートフォンを持っていない自分にとっては、音楽聞きながらネットサーフィンするも一台で出来るのは新しかった。
あとは、ディスプレイが3.5型と小さめな為、右手持ち片手操作でも左上までギリギリ届くのも○
画面小さいのと解像度低いのは『駄目なんじゃね?』と最初思っていたが、このサイズが案外しっくりくるのかもしれない。
で、かなりガッカリだったのが、GPS機能の駄目っぷり
屋内だと、まず使えない。で、屋外でも、測位に30秒程度はたっぷりかかって、常用出来るレベルではない
当時、iPodとウォークマンを比べてGPSの有る無しを元にこちらを選んだのに、GPSが駄目なのは痛かった…
一応、デモ機触ってから買ったのだが、デモ機はGPSが正常動作していたので、GPS測位速度の個体差があるのかもしれない…
本体右上に音量調節ボタンがあるのだが、ミュートボタンもあったら良かった。
音楽聞きつつアプリを操作していると、人に話しかけられたりでミュートにしたくなる場面があるのだが、
音量小を連打するのではなく、ミュートボタン一つで出来る様になっていると利便性が上がると思う。
アプリの単発起動だとRAM足りなくなる事は無いのだが、
複数アプリを起動した状態で文字入力したり音楽再生したりすると、残りのRAM容量が50MB程度まで落ち込むのは困った。
RAMの少なさなのか、GPUの弱さなのかは判断出来ないが、RAMの残りが少なくなると動作がモタリだすのも問題だと思う。
—
スマホ持っていない勢+素人目線で色々と書いてみたのだが、
ウォークマンは音楽聞く為の物であって、スマホ代わりにはならないという結論(←当たり前)
これで、『CPU・RAM強化+GPS測位速度の向上+外部カメラ搭載』のコンボを決めてくれれば、iPodキラーになりそうなのにもったいない….
ただ、WiMAX+ウォークマンとかで電車移動しながらネットラジオ(NHKのアレ)聞きつつとかも出来るのは新鮮だった。
今年か来年発売してくれるであろう、次世代機に期待。
是非、iPodキラーになって、iPodとウォークマンの相互向上を図って欲しい。
2013年01月26日(土) - 02:15 | カテゴリ:
雑談
月末エ○ゲの日という事で色々と買ってきたのでその報告。
今回のメインは予約したゲームの回収とラノベ+ロウきゅーぶ!の公式本を買ってくるという至って簡単な物。

…毎度の事ながら、昴さん流石です(´・ω・`)
今回買ってきたのは以下の物
-
【ゲーム】マテリアルブレイブ イグニッション
-
【ゲーム】大図書館の羊飼い
-
【ゲーム】倉野くんちのふたご事情
-
【ラノベ】聖刻の竜騎士 XI
-
【ラノベ】機巧少女は傷つかない 10
-
【公式本】ロウきゅーぶ!のすべて!!
-
【その他】ゲーム予約x3 + ソフマップPCげーむ倶楽部2013
合計:約36,000円
……金使ったな~(´・ω:;.:…
巡回ルートとしては、ゲマズ→ソフマップ→アニメイトというルート。
予約品は無くならないのと、とりあえずロウきゅーぶ!本を買いたかったのでJR秋葉原を降りたら直行した。

ロウきゅーぶ!の本をゲマズで買うと表紙絵のポスターが貰えた。
というよりも、このポスター目当てで買った様な物。そのうち、B3サイズのポスターフレームでも買ってきて部屋に掛けるかね。
機巧少女は傷つかないと聖刻の竜騎士は、偶然アニメイトで新刊を見つけたのでそのまま買ってきた。

なんという、俺得状態の智花…
慧心制服+スク水+ニーソとか破壊力大
で、ゲームだが、倉野くんちのふたご事情とマテリアルブレイブ イグニッションはそれ程インパクト無いのだが、


※後でわかるマテブレイグニッションの大きさ

羊飼いの箱(スリーブ)でかいよ… いつだかあった“置き場がない!”や“さくらのしっぽ”と同じような気分


縦・横・厚さを比べてみてわかる、この巨大さ。
で、普通の箱ケース二つ分の大きさのマテリアルブレイブ…
今回買った物でゲーム用の棚が一気に減りました。

で、KOTOKOの主題歌CD欲しさに衝動予約したゆめアル。
ソフマップ前でドラマCDの配布も行っていたので貰っておいた。


で、PCげーむ倶楽部のバインダーまぷ子。
今の所、PCげーむ倶楽部はカラー色紙をお金払って買う事限定になっているサービスだが、
月末の日に待たないで購入出来るとか、何かしらの付加価値付けてくれると嬉しい所。
まぁ、3階・6階に行けば殆ど待たないで買える訳だが。
そんなこんなで月末のエ○ゲの日を満喫しつつ、買いたかった物は全て買えたのでよかった。
次は、2月にあるからそれまでにお金を貯めないといけんな(`・ω・´)
« 続きを隠す