2016年01月01日(金) - 23:57 | カテゴリ:
雑談
0日目(電気外祭)、1日目と参加しているC89なのだが、
今回は2日目をお休みして体力を蓄えた上で、3日目に全力全開の始発参加をしてきた。
付き合ってくれた友人A氏にこの場でお礼。毎度毎度、ありがとうございます。
コミケとは関係無いが、新年を迎えたのでエ○ゲブランドから年賀状が来ていたので公開。
流石に三日目は購入リストを持っていった。
と思ったら、地図だけを持参しリストを家に忘れてしまい待機列中に慌ててリストを再生成。
地図があったのでまだサルベージが可能だったが、持っていく物は再確認するべきと実感(´;ω;`)
1ヶ所目は祭社で、セット+タペ+カバー。未購入だった既刊も購入。
2ヶ所目はNANACANで、セット+ブランケット。
当初はセットのみを予定していたのだが、色々あってブランケットも追加。
………
ここで、東1から東6への横断が発生。
以前も同じような事をやったので動線がなんとなくわかったりしてスムーズに移動出来た。
3ヶ所目はDragonKitchenで、セットのみ。
4ヶ所目は無人少女で、セット+イラスト集。
5ヶ所目(実際にはラスト)は、canvasGardenで新刊2冊。
………
ここから先は、PC島で技術本を漁った結果。
いつも通りのLinuxとNW系のネタを仕入れてきた。
OpenSUSEは、最近よく使うのでネタを仕入れる為に。
ななか+INSIDEは前回(C88)時の本が良かったので、今回も買ってみた。
………
そんなこんなのC89。
使った金額を考えたく無いが、毎回上がっている金額を記録する為にも記載。
※今回は冊数が多いので各所の金額のみ
-
コミックマーケット89 三日目
[祭社] – 15500円
[NANACAN] – 8500円
[DragonKitchen] – 1500円
[無人少女] – 3500円
[canvasGarden] – 1000円
[日本openSUSEユーザ会] – 1000円
[第7開発セクション] – 1400円
[縁の下ねっとわーくす] – 300円
[さーばーらぶ。] – 0円(無料配布)
合計:32700円
前回の三日目が35000円だったので、今回は少しだけ減った。でも多いか…
ちなみに、電気外含めた4日間で合計58400円+移動費等を使った。
今回は二日目に行かなかったのでこの金額に納まったが、もし行っていたら…(((;゚Д゚)ガクブル
でも、あの雰囲気が好きだから毎回コミケに行って、色々とお金を使ってしまう。
次回は出す側でも参加したいが、果たしてどうなるやら。
« 続きを隠す
2016年01月01日(金) - 00:18 | カテゴリ:
雑談
あけましておめでとうございます。
今年も、DigiLoogおよび"ns-lab"をどうか宜しくお願い致します。
昨年のns-labは、自鯖バックボーンのL2SWを完全ギガビット化したり、
自鯖のログを集約してビックデータ化する為の布石を作ったりと、
色々新しい試みをやった年でした。
あと、いつの間にかDigiLoogのアクセス数が10万を超えていました。
このアクセス数はいつも見て頂いている皆様方のおかがであります。
いつもありがとうございます。この場で10万アクセスのお礼を申し上げます。
ちなみに、今年の目標であった2週間に3回記事更新は出来ませんでした(´;ω;`)
2016年こそは達成を目指します…
………
本年、2016年は技術面で試したい事が色々あるのだが、
一番やりたいのは、夏コミ(C90)でVPN/FWネタの技術本を出す事。
C89も申し込みしていたのだが、落選してしまい出展は断念…
そもそも、記事を起こす時間が無かったのだが(´・ω・`)
そんなこんなで、今年は「自分の知識を試し高める年」にしたいと思います。
備蓄しているけどメモ書きに起こせていない物も色々あるので、
その辺りを徹底的に積めていき"ns-lab"をもっと拡充させていこうと考えています。