2016年09月25日(日) - 20:19 | カテゴリ:
ゲーム
先日発売した「うたわれるもの 二人の白皇」も魅力的だが、
毎月恒例、月末エ○ゲの日も今月はビックタイトルが目白押しだった。
その中の一つ、Lump of Sugarのタユタマ2も今月発売だったので、
待ちに待ったゲームを発売日当日に買ってきた。
金・土と私用があったので、記事書くのは日曜日になってしまった (´・ω・`)

今回は、オフィシャル通販・メロンブックス・げっちゅ屋の3箇所で購入。
なんだかんだで複数購入をするのは初めてだったりする。



左から、オフィシャル・げっちゅ屋・メロブの特典。
タペストリーは半年に一回程度しか交換しないのだが、
オフィシャルの「ましろ+こはく」シチュエーションは気に入った (;゚∀゚)=3




色紙もオフィシャル分4枚が付いてきた。
げっちゅ屋、メロブでも貰ったけど、柄が同じなので割愛。


今回、数カ所で購入した最大の理由である、湯飲みと特典パッチ。
自宅で使っている湯飲みが長年使っていて強度に心配があった所でこの特典があった。
パッチは、以前入手出来なくて泣き目を見た事があるので、情報が出たら直ぐに予約をした。
事前にタユタマ、タユタマFDをクリアしてるので、
今回はいきなりタユタマ2へ突撃する事が出来る。
現在はうたわれ3をプレイ中なので、実際にタユタマ2をやるのは後になってしまうが、
好きなゲーム・やりたいゲームが待っていて時間が無いのは、嬉しい悲鳴なのかもしれない。
………

他にも、オーガストの新作を購入。
色々なゲームを積んでいる状態なので、実際にやるのは後になってしまうかもしれない。
« 続きを隠す
2016年09月22日(木) - 20:34 | カテゴリ:
ゲーム
長かった。偽りの仮面をコンプしてから約1年。
ずっと、もどかしかったのが遂に消化出来る。

実際に買ったのは発売日(9/21)なのだが、
この記事を書くまでずっと↑をやっていた事もあり遅れてしまった。
「二人の白皇」はうたわれるものシリーズの最終章となるゲーム。
前作の「偽りの仮面」で回収出来なかったシナリオやら、
未だに登場していない、あのキャラとか伏線を全部消化する(であろう)もの。
まだゲームを始めて十数時間しか経っていないからなんとも言えないが、
冒頭からいきなりフルスロットルでシナリオが突き進むので、
テンポ良くゲームを進められて、時間が吸われていく…
ひとまず、コンプリートまで「うたわれるもの」の世界を楽しむ事にしよう。
2016年09月17日(土) - 19:53 | カテゴリ:
Linux
自鯖の監視システムは正・副で二重化しているのだが、
正で使っているzabbixのバージョンが2.4のまま放置していたのが気がかりだった。
だが、先日読んだIT記事で「zabbix3.2.0が正式リリースされた」と書いてあり、
流石にメジャーバージョンが2つも上がればバグとかも減っているだろうと思ったので、
時間を見つけてzabbix2.4から一つ飛び越えてzabbix3.2にバージョンアップしてみた。

なんとなく、Windowsのタイルを彷彿させるUIだった。
自鯖のzabbixはソースコードからmakeしているので、
3.2についても秘伝のスクリプトを使って「./configure && make && make install」した。
configureの時に難しいオプションは追加していないので、
2.4時代のオプションをそのまま流用する事が出来た。
巷だと設定ファイルも書き直ししている例が多いのだが、
2.4のコンフィグをそのまま上書きして終了。こっちもエラーは特に出なかった。
………
エラーでは無いが少し焦ったのだが、zabbixのデータベースバージョンアップ作業。
zabbixのメジャーバージョンを上げた際はデータベースのバージョンアップが自動で走るのだが、
これが結構長く、体感で10分程度時間がかかった。ちなみに、DBサイズはzabbixだけで1.5GB程。
自動バージョンアップは、zabbix serverのログを見れば進捗がわかるので、
zabbix serverの起動直後は、適当に「tail -f log」していれば良いと思う。
DBバージョンアップが完了したら、いつも通りにsetup.phpを動かしてコンフィグを作成すれば完了。
焦りはしたが、大きなエラーやDB破損が起こる事無くバージョンアップ作業は完了した。
………
3.2を少し使った印象としては、WebUIの応答が速くなったような気がする。
もしかしたら、zabbixのフロントエンドを大幅に改修した結果なのだろう。
サーバ・エージェントの動作は特に違いがわからなかった。逆に言うと安定している (`・ω・´)
結論だが、3.0を飛ばしてバージョンアップをしても問題は無かった。
もちろん、zabbixの設定次第だと思うが「互換性が~」を理由にバージョンを上げていない自鯖屋の人は、
バックアップを取った上でバージョンを上げる分には、チャレンジする価値があると思う。
« 続きを隠す