2020年01月の月末エ○ゲ購入物
今月は久々にリアルタイム参加。
ただ、所用があるので今月は購入履歴のみ記載。
きゃべつそふとの「あまいろショコラータ」のみ購入。
例の如く積む事になるが、ライトボリュームっぽいので、何処かのタイミングでやりたい所。
Connect :
Uptime :
Primary
2 Days
17 Hour
1 Min.
今月は久々にリアルタイム参加。
ただ、所用があるので今月は購入履歴のみ記載。
きゃべつそふとの「あまいろショコラータ」のみ購入。
例の如く積む事になるが、ライトボリュームっぽいので、何処かのタイミングでやりたい所。
前回の記事で自宅IPv6環境を刷新した事を書いたが、
ゲートウェイ設備にFortiGate 60Dを再利用していた。
NWトラフィックも順調に転送しているので刷新する気は無かったのだが、
RDNSSに対応していない事から、FortiGate配下のIPv6オンリー環境から、
Android端末を使えない課題が残った。
解決方法も判明しているし、しばらく放置する予定だったのだが、
日課のNW機器あさりをしていたら、v6.2.0を積んだFortiGate 50Eを発見
値段も手頃で「これも何かの縁」という事で買ってみた。
VDOM切っているので、5本のLANを接続。
ルーティングはOSPFとBGPを喋らせている。
着々と進めている自鯖環境の刷新作業。
その中の大きな目的の一つでもあった、IPv6環境の整理と刷新が完了した。
今までは検証用途として機能を継ぎ足してきたが、
構成が複雑になりすぎてメンテナンスも出来ないレベルになっていた。
ただ、今回の刷新でIPv6専用コアルータの常設化と、
FortigateでIPv6ゲートウェイの刷新を行いメンテナンスしやすくした。
とは行っても、前環境から引き継がなかった機能が一個。
今までは自作で好きに構築していたので、RDNSSを喋っていたのだが、
今回使ったFortigateがRDNSSをサポートしていないバージョンだった為、
機能を引き継げなかった。
結果、Android端末にDNSを自動で降らす事が出来なくなった。
これはどうしようも無いので、今回は諦める事に。
今後、機材変更する機会もあると思うので、
その時にRDNSSを喋れる物にしようと思う。
これで、自鯖刷新の7割程度が完了。
次はメールゲートウェイ網を新環境に組み込み必要があるので、
5月迄に完了させるべく、刷新作業を進めねば。