2021年02月28日(日) - 22:10 | カテゴリ:
ゲーム
今月は色々とやる事が重なってしまった為、土曜日を挟んで日曜に買ってきた。
久々に戯画アクションゲームの新作が出たので迷わず購入しつつ、
CUBEのコンプリートBOXも買ったので一気にお金が減ってしまった (´・ω・`)

CUBEの兼清みわエディションと、戯画の閃鋼のクラリアスを購入。



今回はCUBEオフィシャル通販とトレーダーで購入。多分、初めてトレーダー使ったかもしれない。
時期柄もあり、暫くの間は本職とプライベートが忙しくなりそうなのでゲームはお預けになりそう。
波を越えたら時間が取れる筈なのでその時にプレイしようと思う。
2021年02月27日(土) - 20:47 | カテゴリ:
Network
昨今の事情で中古市場へのNW機器放出が増えたのか上物のルータを手に入れる事が出来た。
記事を作れる迄に弄ってない事もあり、使用感や分解レポは後日書く予定。
適当に弄った所、BGP4+としてIPv6を喋れたりOSPFv3も癖無く処理出来そうだった。
現在はEdgeRouter-Xで自宅のIPv6コアを担っているのだが、
細かいバグが多くルーティングを注入出来なかったりするケースがあった。
今の構成でも処理速度は問題無いのだが、
バグを回避する為にルーティングを自由に弄れないのは本末転倒なので、
今回購入したルータに入れ替える事が出来ないか確認し、
出来そうならば入れ替え作業も実施しようと思う。
2021年02月20日(土) - 21:42 | カテゴリ:
雑談
BIND利用者には恒例の脆弱性注意喚起がJPCERTから先日出た
従来通り最新バージョンにアップグレードすれば良い。
ただし、ISC BIND 9.16系統を使っている場合は落とし穴があるので要注意。
この記事を書いた時点の最新バージョン9.16.12なのでアップグレードすれば良いと思うのだが、
普通にアップグレードをすると別のバグを踏み抜く可能性があった。
以前機能追加された、stale-answer-enableオプションのバグが根強く残っているらしく、
オプションを使っている状態で、CVE-2020-8625の対応で9.16.12にアップグレードすると、
バグによってBINDが落ちるケースがある。
対応する為には該当オプションを無効化する必要がある。
9.16系統を使っている様なコアな利用者なら問題無いと思うが、
知らない場合はハマりかねない落とし穴だった。