C99 二日目購入物 ~二年ぶりの現地コミケ~
オリンピック開催とコロナ影響で約二年ぶりの現地開催となったコミケ99。
今回は特殊ルールが多く、その中でも特筆すべき物が感染症対策とチケット導入だった。
筆者は当たれば上々位の軽い気持ちで申し込みしていたのだが、なんと一般A組で当選した。
当選したと言っても、コロナの状況によっては欠席も視野に入れていたが、
対策状況や対策の情報収集をし今回なら大丈夫と判断して参加する事にした。
という事で、未知のコミケ99がどうだったのか書こうと思う。
Connect :
Uptime :
Secondary
2 Days
17 Hour
28 Min.
オリンピック開催とコロナ影響で約二年ぶりの現地開催となったコミケ99。
今回は特殊ルールが多く、その中でも特筆すべき物が感染症対策とチケット導入だった。
筆者は当たれば上々位の軽い気持ちで申し込みしていたのだが、なんと一般A組で当選した。
当選したと言っても、コロナの状況によっては欠席も視野に入れていたが、
対策状況や対策の情報収集をし今回なら大丈夫と判断して参加する事にした。
という事で、未知のコミケ99がどうだったのか書こうと思う。
PCやスマホを接続するメイン用途の無線APにはCisco Aironetを利用しているが、
テレビのLAN接続は無線LANコンバータを使い接続する構成にしている。
テレビが有線LANしか備えていないのと、有線LANを敷設出来ない所に設置している都合上、
どうしても無線で飛ばす必要があった。
今までも同じ構成を組んでおり、コンバータにAterm WG1800HP3を使っていたのだが、
近頃はping応答しなくなったり管理画面にログイン出来なくなったり不安定な状況だった。
経験上、一般家庭用のNW機器が挙動不審なったら大体壊れるので予防保全する事にした。
という事で、更新前に使っていた物からスペックダウンするがAterm WG1200HS4を買ってきた。
2021年も残す一週間となったが、例に漏れず今月もエ○ゲを買いに行ってきた。
とは言っても新作は買わずに、ゆずソフトのアニバーサリーBOXのみゲット。
ゆずソフトPENTABOXだが、過去5作とコンシューマーからの逆輸入1作の6作分となる。
サントラも全部付いており10枚もあるのでPCへの取り込みが大変そうだった。
過去作を今のOSで実行すると不具合出る事もあるし、
なにより画面解像度が合わないので今回のリメイクはありがたい。
今回はトレーダーで購入したので特典もタペストリー2種。
絵柄コンプリートを目指すと45,000円にもなるので流石に諦めた。
最近はずっと同じ絵柄を飾ったままなので、そのうち今回の特典に変えようと思う。