DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Archive for 2024年06月

自宅の監視鯖アップグレードを計画中

2024年06月15日(土) - 23:47 | カテゴリ: 雑談

Interop Tokyo 2024の会場で知ったのだが、いつの間にかZabbix 7.0がリリースされていた。
今回のバージョンはグラフィカルな部分に機能拡張が盛り込まれたらしく、
筆者が運用している自鯖監視用のZabbixもアップグレードする事にした。
特に、ハニカムグラフで負荷率を一括で見れる様にするのは惹かれたので実装する事になりそう。

直近は予定がカツカツな事もあり作業困難だが、
移動時間なども使って情報収集とアップグレード手順の確認を実施中。
メジャーバージョンを上げる事になるので何か起きる気はするが、
今までも何とかなっているので大丈夫と考えてはいる。


冬に向けた技術調査メモ

2024年06月08日(土) - 21:25 | カテゴリ: 雑談

巷のオタク界隈ではC104当落が発表されて賑やかだが、
筆者の参加しているサークルは夏に落選する事が多く今回も落選した (´・ω・`)

ここ1年は技術ネタを追いかける余裕が無かったので、
この期間を使って冬に向けたネタ整理をするのも良さそう。
書きたいネタは上がっているとは言っても時代に合わせた内容にアレンジするのも重要なので、
新規ネタの組み込みも考えながら進める予定。

昨今だとAI関連が話題として伸びているが使いこなすにはプログラミングが求められるので、
ネットワークやサーバインフラ屋をしている筆者にはハードル高いのがネック。
自鯖に応用するならスパムメール解析があるが、
そもそもオートメーション化を進めるのが先にも感じるので少しずつ調査していく予定。

目星をつけているのは、スパムメールの解析をしてリアルタイムに判定させる事。
今までに作成したベイジアンフィルタでもある程度処理は出来るが、
折角なら最新技術も入れてレベルを上げておきたい。


REALFORCE R3HA11を買って来た

2024年06月01日(土) - 15:48 | カテゴリ: PC

約4年前に購入した仕事用キーボードのピンク軸だが、
毎日ハードに使っていたらDelやBackSpaceがチャタリングして多重入力される状態になった。
メカニカルキーボードは物理的に接点があるので使うと部品の摩耗が発生してしまう。
「ccchattttter」などのフリーソフトを導入してチャタリングを緩和する事も出来るが、
根本的な解決にはならないので何処かで限界を迎えるので買い替えたいと思っていた。

買換え先をREALFORCEにするのは最初から決めていたがモデルをどれにするか最後まで迷った。
職場では第一世代を利用し、
私用では第二世代のRS2-JP4-BKを複数台使う位に愛用しているが両方とも販売終了していた。
折角なら今回を機に第三世代REALFORCEを開拓したいと思っていたので現行モデルから選ぶ事に。

そんな事を思いつつデモ機を触ったり今後の使い方に合う物を探した所、
有線・無線を両方使えるハイブリッド機種がマッチしていると感じた。


という事で、現行REALFORCEの上位機種であるREALFORCE R3HA11を買ってみた。
写真には映っていないが単三電池替わりにエネループプロも購入した。


  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント