DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

2020年09月の月末エ○ゲ購入物

2020年10月03日(土) - 22:27 | カテゴリ: ゲーム

購入は10月に入ってからだが、購入対象は9月に発売したゲーム。
新し目のゲームメーカーとして有名になったきゃべつそふとの新作を買って来た。


という事で「さくらの雲*スカアレットの恋」をゲット。
既にレビューが出ているので評価を読んた所、中々上々な評価だった。
自鯖構築も一区切りして時間が取れそうなので近い内にプレイ予定。



札幌ビジネスホテルのNWスピードテスト備忘録

2020年09月26日(土) - 23:09 | カテゴリ: 趣味

何処かで使う場面が来るかもしれないので記録

公園近くの某ビジネスホテルでネットワーク帯域速度を計測した所、
他の場所ではあまり見ない速度を叩き出せた。
筆者端末が無線LAN接続なので規格制限も加味した値となっているが、
有線LANで接続したらさらにハイスピードが出ると思われる。


通信経路上は、東京まで行ってから他ASに通信している感じだった。
筆者のサーバがさくらの石狩データセンターにあるので、北海道から直で通信したら経路が近くなりそうだが、
東京ピンポンしている都合上、pingは30~45ms程度になっていた (´・ω・`)



1台目のHyper-Vホストを刷新した

2020年09月19日(土) - 22:53 | カテゴリ: 自作PC

1台目のHyper-VホストはShuttle DS81ベアボーンを使っており、CPUは4770Sだった。
ゲストサーバの処理内容がメモリ寄りだった為、CPU処理速度は足りていたのだが、
最大メモリ容量が16GBだった事もありメモリを利用する用途には使いにくかった。
そんな事もあり、メモリ増強を兼ねた刷新を計画していたのだが、
他に進めていた刷新があったので後回しにしていた。

一方、VMware ESXiをNUCで構築する計画も練っていたのだが、
NUCで構築する際はNIC増設が必要となり、ハード・ソフトの両面でハードルが高かった。

そうなると、懸念が残る構成をNUCで作るよりも、
今まで使っていたHyper-Vホスト1号機を転用すれば問題無いと気付いた為、
先に1台目のHyper-Vホストサーバを刷新する事にした。


という事で、5月初頭に構築したHyper-V2号機の隣に同型機が加わった。



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント