DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

外環道(松戸IC~高谷JCT)のサイクリングイベントに行ってみた

2018年05月12日(土) - 22:49 | カテゴリ: ロードバイク

今回はイベントにより自転車で自動車専用道路を走ってますが、
本来は自転車で自動車専用道路を走行したら道交法違反になるので注意

………

6月2日に開通する外環道(三郷南IC~高谷JCT)に先立ち、
5月12日にプレイベントとして高速道路を自転車で走るイベントがあった。
高速道路を自転車で走ったら気持ち良いだろうなと常々思っていた所にイベント情報が来たのと、
自走で行ける範囲内だった事もあり、友人を誘った上でイベントに行ってきた。


手ぬぐいが安っぽいが仕方ないか (´・ω・`)



PS4音声分離用にVGA-CVHD5を買ってみた

2018年05月04日(金) - 18:50 | カテゴリ: ゲーム

先日発売となった「うたわれるもの」をプレイすべく、PS4本体も同時購入していた筆者。
知っている人は知っていると思うが、Proじゃない方のPS4は光オプティカル端子が無いので、
音声もHDMI経由で出力するか、コントローラーからイヤホンへ出力しなくてはならない。

筆者の環境は音声を光オプティカルの切り替え器に終端した後、
トランスミッターに流したり、DTM用のミキサーに流し込んだり、
ヘッドホンアンプにも繋いでいる為、全部を光オプティカル端子にする必要があった。

という事でamazonで安かったから購入した、Hikary HDMI切替器なのだが、
初期不良というアタリを引いたのかHDMI画像はノイズで見られず、
音声は全く出力されない状態になった (´・ω・`)
色々とPS4側の設定を弄ったりポートを切り替えたりもしたのだが、
最初30分はポート切り替えれば使えた物の、その後は全く使えなくなってしまった。

………

今度はちゃんとした物を使うべく、サンワサプライ VGA-CVHD5を買ってみた。


結論からだが、今まで試行錯誤したのが嘘の様に普通に使う事が出来た。
デジタル出力・アナログ出力はもちろんの事、HDMIのノイズも出なかった。
分離機能のみのデバイスとしてはちょっとお高いかもしれないが、
安定性は問題無いので薄型PS4で音声分離を行いたい人にはオススメ出来る一品
同じ事で迷っている人は是非使ってみて欲しい。



COMIC1☆13に行ってきた

2018年04月30日(月) - 22:40 | カテゴリ: 趣味

コミケ以外の同人誌即売会に行くのは稀なのだが、
今年のGWは特に予定が無く、家にいても仕方ないので、
万札片手にCOMIC1☆13に行ってきた。


GWのコミ1に参加するの何年ぶりだろう



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント