DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

「G DATA インターネットセキュリティ 2016」をwindows7に入れてみた

2015年11月07日(土) - 14:49 | カテゴリ: Windows

毎年恒例のアンチウイルスソフトのバージョンアップ季節になり、
「今年もKasperskyのバージョンアップするか~」と思っていたら、
そもそものKasperskyライセンスが10月末で切れるという事を思い出した。
※今までは2012年購入の3年ライセンスを使用

丁度良いところだし、Kasperskyのみに依存した自宅環境もどうかと思ったのと、
別件で必要になり導入したG DATAライセンスが4台分残っていたので、
10年来使い続けていたKasperskyから、一部PCを脱退させG DATAに乗り換えてみた。

という事で、先日公開されたG DATAの最新版、
G DATA インターネットセキュリティ 2016を、
メインPC・ノートPCのwindows7 64bit環境に突っ込んでみた。


外出時お世話になっているThinkPad x201が今回の対象。メインPCにも入れたが、レビュー非対象で。
ちなみにHDDは2.5インチ240GB。その内、windowsで使っている領域が計180GB。

モバイル用途だと重量作業やらないし、そもそも自宅にVPN張る使い方で持ち運んでいるので、
↑のスペックでもバッテリーさえ保ってくれれば十分だったりする(`・ω・´)



Squid4.0(Beta ver)でException Error

2015年11月03日(火) - 23:27 | カテゴリ: Linux

先日、自鯖の内向けシステムを更新していた時、次々とOSSのバージョンを確認していたら、
Beta版だがSquid4.0が公開されていたので興味がそそられてしまい、
ns-labに3台あるProxyの内、1台をSquid4.0に更新をしてみた。

更新直後は特に問題も無く、httpもhttpsも見られるしセッション管理とかも出来ていたので
「このまま全台をSquid4.0に上げるか?」と画策していた矢先、
よくわからないエラーが出てしまい、少しだけ調査をしてみた。

まぁ、Beta版な次点でバグがある事は予測済み。
むしろ、今回の件で色々とパケットキャプチャしたり、
HTTP通信を勉強し直す良い機会になったと前向きに考える事にしよう… _:(´ཀ`」 ∠):_



10月の月末エ○ゲの日に参戦してきた

2015年10月31日(土) - 20:55 | カテゴリ: ゲーム

今月は23日と30日の2回参加!!

だった筈が、意図しない用事が重なったり、
帰宅すら厳しかったりで当日に参加する事が出来なくなってしまった。

という事で、幾ばくか遅れたが23日と30日の分を本日回収してきた。


サクラノ詩が発売されるとは… 10年越しかのう…?



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント