DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

3月の月末エ○ゲの日に参戦してきた

2016年03月25日(金) - 23:30 | カテゴリ: ゲーム

待ちに待った「時を紡ぐ約束」を買いに、秋葉原まで馳せ参じリアルタイムで参戦してきた。
月末エ○ゲの日にリアルタイム参加出来たの何ヶ月ぶりだろう…


店頭で販促POPを見た時から原画に惹かれ、そのまま予約してしまったゲーム。
温泉旅館的なシチュエーションが好みなので、惹かれのも影響しているかと。



ns-labメインサーバ用UPSのバッテリー交換

2016年03月19日(土) - 20:57 | カテゴリ: PC

1月辺りからUPSのバッテリーアラートが出ていたのだが、
色々と延命処置しながら3月頭まで使っていた。
しかし、とうとうアラートメールが頻繁に来る様になり、
流石に不味かろうという事で、2度目のUPSバッテリー交換を行ってみた。

交換手順とか書こうにも、前回と同じなので省略。
No2のドライバー1本あれば交換する事が出来る。

バッテリー交換前 バッテリー交換後

交換前はバッテリーステータスが異常有り状態だったが、
交換した後に手動チェックを行ったら正常値に戻った。


今回のバッテリーはCS3だった。
UPS本体が現行機では無いし、メーカーが対応出来る物へ都度変更しているのかもしれない。



zabbixで使っているInnoDBを圧縮してみた

2016年03月12日(土) - 21:58 | カテゴリ: Linux

ns-labのメイン監視にはzabbixを利用しているのだが、
ここの所、監視対象が増えてきてしまい、合わせてDBへの書き込み負荷が課題になっていた。
という事でInooDBの領域を圧縮して、DB書き込み負荷をCPU負荷に転換してみた。



↑の写真は、DB圧縮してから1ヶ月程様子見した状態のステータス。
突発的にiowaitが食っているが、仮想環境の都合上致し方ない(´・ω:;.:…

本当は、半年前のデータと比較したかったのだが、
既にローテートされた後だった為グラフを取得出来なかった。

そろそろ、ns-labのDB設計からやり直すべきなのだろうが、
数ギガレベルでDBがあるし、面倒臭くてやる気が出ない c(・Д・と⌒c)つ彡



  • 応援中

    D.C.5 Sweet Happiness ~ダ・カーポ5~スイートハピネス 2025年3月28日(金)発売予定 予約受付中
    バカップル・サプリメント