2014年09月06日(土) - 02:14 | カテゴリ:
Linux
今まではWordPress3.9系統で動作していたのだが、
今日WP4.0が公開されたとの事なので、DBバックアップとか色々やった後に、
WordPress4.0へアップデートしてみた。
3.9から4.0へのアップデートだと、番号的に大規模更新なイメージがあるのだが、
今回のアップデートは新機能はそれ程無く、どちらかというと機能保管という印象。
と行っても、WP3.9で動いていたエディタ系プラグインが動かなくなったりと、
「まだまだプラグイン側の対応が追い付いていないな」と少し感じた。
…実際、自分が愛用しちょるCKEditerもまだ対応しとらんし(´・ω・`)
とりあえず、クラッシュとかDB破損レベルでの不具合は今の所発生していないし、
WPテーマもそのまま使えているので、今までよりは安心してアップデート可能かと思われる。
2014年09月01日(月) - 23:57 | カテゴリ:
Linux
PHP net
来年あたりに、CentOS組以外の大規模PHPアップデート祭りとか来るのかなぁ…(´・ω・`)
来る、2014/08/28に公開されたPHP 5.6.0なのだが、
こいつが公開された事によって世の鯖管が右往左往する事になるのかも知れないので軽くメモ。
背景としてPHPは最新メジャーバージョンから2引いたバージョンまでしか、
オフィシャル(PHP net)ではサポートしないという開発体系を取っている事から。
その為、今回PHP 5.6が公開された事によって、
PHP 5.3のオフィシャルサポートが終了する事となった。
『Oh… うちのサーバCentOS6使っているからPHP5.3ダヨ… アップデートしなきゃネ』
と思った鯖缶ちょっと待った。上げるなら、ちゃんと調べてからPHP5.5以上に上げましょう。
[注] 筆者は英語大嫌いな人種なので翻訳間違えて、記事内容に差異があってもゴメンナサイ(´;ω;`)
というのも、PHP5.4以下とPHP5.5以上ではサポートされているメソッドで大きな違いがある。
特にDB接続系の関数が刷新されている為、PHP5.3/PHP5.4では正常稼働していたプログラムが、
PHP5.5以上に上げた途端ハングしてしまうという事態に陥りかねない。
『んじゃどうするよ!?』
という事になるのだが、実はCentOS6.xのBaseリポジトリを使ってPHPをyum管理している人なら
PHP5.3を使い続けてもとりあえずOKという情報があったりする。
というのも、RedHatがPHPのパッチメンテナンスを続け、そのパッチがCentOSに流れてくるからとかなんとか。
●[あるSEのつぶやき]:CentOS 6 のサポート期限は 2020 年 11 月まで(PHP 5.3 もね)
てか、CentOS5.xでPHP5.3がメンテされるのに、CentOS6.xで切るというア○な選択もなかろうかと(´・ω・`)
そもそも、CentOSのサポート自体が2020年までなので、
その期間内で天下のRedHatが打ち切りなんかするわけなかろうという安心感もある。
現状でMySQL5.1をサポートしちょる位だし、前例は一応あったり。
それでも『PHP5.3からバージョン上げなきゃ… お上がうるさいし…』という鯖管理者もいるだろうが、
それを頑張って説得してPHP5.3を突き進むか、PHP5.4でお茶を濁すかはまた別の話。
どっちにしろ言えるのは、
"BaseリポジトリのPHPを使っている環境で、PHP5.3からPHP5.4無いしPHP5.5以上を入れ直す必要性は薄い"
という事。
てか、入れ直す事によるプログラムテストとかデバッグとか運用負荷デメリットが大きすぎる。
もちろん、バージョンを上げる事による新機能は魅力的なのだが…
でも、ソースから独自ビルドしPHP5.3を入れた環境とかは流石に対策しないとマズイ。
その時はyumに戻るか、PHP5.4に上げるか、PHP5.5以上に上げてメソッド違いの茨道を進むかになると思う。
« 続きを隠す
2014年08月30日(土) - 22:44 | カテゴリ:
ゲーム
と言っても、昨日はリアルタイム参加出来なかった為、一日遅れの残党参戦。

PRIMAL×HEARTSやっと発売したよ(`・ω・´)
さそりがため先生が原画を担当している事もあり、作品発表直後にゲマズで予約。
先月あたりまでは『3個位買うか…?』と思っていたのだが、厳選して一つだけを購入。
…だって、複数買いをすると癖になりそうで(´・ω:;.:…
ゲーム本編の方はまだやっていないのでなんとも言えないが、
『多分、いつも通りの"ま~まれぇど"だろう』という印象。
ここらは、実際にやってからでないと判断出来ないか。

予約するまでは、トレーダーかグッドウィルかも含めて相当悩んで結局ゲマズに。
これなら、モザイク必須部出ていないから部屋に飾っても安心だね!
~ お ま け ~

蒼の彼方のフォーリズムの体験版配布会もやっていたので参加。
相変わらず、sprite/fairysの広報は凄いわね(褒め言葉)
NW/鯖技術者の観点から言うと、作品毎にURL取得しちょるのも凄いわね(褒め
« 続きを隠す