Connect :
Uptime :
Primary
39 Days
11 Hour
19 Min.
EIZO FlexScan EV2451は1年半前に購入したので1枚所持しており、
現在もログやソースコードなど文字列を大量に表示する使い方で大活躍している。
天下のEIZO製品だけあり、表示が目に優しくて疲れにくくなるのも功労だと思う。
そんな中、2020年度初めには筆者もテレワークと出社のハイブリッドに移行してしまい、
本職絡みでより大量の文字列を自宅モニタで目grepする機会が増えていた。
そんな中で問題になったのは、
10年以上使っているサブモニタとチラつきが出始めていたメインモニタだった。
というのも、従来利用していたモニタはゲームや動画など動的コンテンツを表示する目的で購入したので、
文字列を本気で見る用途には適しておらず、
本職と私用で1日16時間程度見続けていたら目疲れで体調不良も出るレベルになってきた。
流石にこのままはマズイと思いモニタ環境の刷新を決意。
4Kや曲面など候補は色々と上がったが、筆者の使い方では大画面よりもマルチモニタの方が良かった。
ただし、モニタを置く場所も限られているので、フルHDモニタを3枚置くのは厳しかった。
(`・ω・´) 置くのがダメなら空中に配置すれば良いじゃ無いか
という事で、サブモニタ用にモニタアームを導入しつつ、
メイン1枚・サブ2枚の計3モニタを全て、EIZO FlexScan EV2451に統一してみた。
今月は久々にロープライス製品を1作品購入。
絵師目当てでWhirlpoolの「竜姫ぐーたらいふ」を買ってみた。


珍しい事に公式通販を使って購入。値段が安いのでシナリオ量はお察しの通り。
お察しな事を前提に挑むと、何も考えずに読み進める事が出来た。
発売当日に郵送され、今日の昼間に開けた位なのに既にエンディングを迎えた位の文量。
筆者が体調絶不調の谷にいるので、コレを少しずつ進めて回復させたい所。
たまにはこんな対処療法もありだろう。