DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

Cisco 3550 12Tの修理は… 無理だった(´・ω:;.:…

2011年12月06日(火) - 00:07 | カテゴリ: Network

結論から…
3550で使用しているハンダが鉛フリーの物であり、
そんじょそこらのハンダコテだとビクともしなかった。
研究室に在籍しているS氏からガスハンダコテ、
M先輩からターボモード付き高温ハンダコテをそれぞれ提供してもらったけどやはり無理だった…
結論として、『Cisco製品のコンデンサ交換はやめておけ』という事がわかったよ…

画像付き後書きは以下参照~

で、本編
3550 12Tの箱を開けるとこんな感じ。多分、他の3550とは違ったはず
基盤全体
他の3550だとこんなにチップが多くないはず。あと、密度も全く違うような…?
左下にあるケーブルは搭載しているファンの物
ファンケーブル
配線は図の通り。ちなみに、ファン自体は90x90x25のブロアーファンでした(実測値。間違っていても(´・ω・`)知らん)
で、ここでも違う点が。ノーマル3550はブロアーファンが1個だけのはずだけれども、
こいつは2個くっついていた。そりゃ五月蠅いわけと納得
で、実際のファンはこんな感じ(二つの画像を適当に連結)
サブ基板+電源部
左の黒く覆われている方がメイン電源とかが入っている基盤。
で、右のファン二つが例のブロアーファン
以外だったのが、ネジ止め二つだけって事と、市販の90x90x25を改造すればのせられそうという事か…

まぁ、他にも画像はあるのだけれども面倒だから省略

再度大事なことを
3550のコンデンサー交換はやめておけ。一般人には不可能だ!!! …多分





  • 応援中

    D.C.5 Plus Happiness ~ダ・カーポ5~プラスハピネス
    アストラエアの白き永遠 FHD Re:Eternity