Cisco892JをIYHしたので分解してみた
先日、某所のルータコーナーを物色していたら、Cisco892JがあったのでIYH!
内部掃除済みとの謳い文句だったのだが、中身を確認したい欲が出てきたので。
毎度のCisco892Jを分解してみた。
892Jは前面が少し湾曲しているのが特長。
フラットデザインのルータ・スイッチが多いCisco製品にしては珍しい品。
インターフェースはGigabit x1、FastRouted x1、FastSwitch x8、他多数。
排気ファンが1個付いているのだが、ファンの排気先に難有り…
そして、実際に分解したのがこちら。上がルーター前面、下がポート側。
真ん中辺りにある黒いヒートシンクがルータのCPU部分で、
右下のM印チップがギガビットのスイッチングを受け持っている模様。
メモリモジュールはDDR2-SODIMMっぽいので交換出来そうだが、
手持ちのDDR2メモリが無かったので、後日ジャンク品を買ってテスト予定。
排熱については、右サイドに吸気ファンがあり、左サイドに排熱出来るように… なっていない!
ファンの対向はシャーシが壁となっており、熱せられた空気が排気できない構造になっている。
さらに、ファンの下(ポート側)もプラ板で壁を作られており、こちらからの排熱もできない構造に…
なんでこんなダメダメな設計にしたのかが謎だが、
「892Jは排熱が低いので大丈夫」とか思って設計したのだろうか…?
………
型番で調べると、DDR2-533(PC2-4200)の256MB品の模様。
基盤にはボタン電池が乗っている。恐らく時計同期用のボタンだと思われる。
排気ファンは通常の3ピンコネクタで、40x40x20mmの物。
1812J静音化で毎回やっている様に、市販ファンのピン配列を修正すれば交換出来ると思われる。
………
色々と物理修正しないと実用出来ない箇所がある為、本格的な導入は相当先になりそう。
そもそもns-lab BBの場合、コアルータには帯域を求めない設計にしている為、
1812Jでも問題なくルーティングが出来ている。
サーバセグメントのゲートウェイルータだと、100Mbpsだと全く足りないのだが…
891と1812は形も大きさも似ていて物を設置しやすい事や、
1812Jは中古市場が潤沢なので、万が一壊れたとしても直ぐに代替品を入手出来るのがメリット。
そんなこんなで、「このまま1812Jで安定稼働させても良いのでは」とも思ってきたのだが、
折角購入した892なので、排気口を作ったり、ファンを交換したりして遊んでみようと思う。
コメント失礼します。
最近、学習用としてCisco892Jを購入した者です。
購入しましたが、ファンあたりが誇りまみれで、
私も機器を解体してできるかぎりきれいにしたいと
思っているのですが、本投稿のようにはずれません。。
側面の計4本のネジと、背面の2本の銀ネジは外しましたが
うまく蓋がはずれません。ぜひとも外し方をご教授いただければ幸いです。
どうも。記事を書いたnowskyです。
この様な古い記事を読んで頂きありがたい限りです。
Cisco 892Jは価格が暴落し、勉強用としての入手性も良くて良い時代になった物で。
さて、外面の外し方ですが試して頂いている通り左右側面のネジを2個ずつ計4個と、
ポート面の1個を外せばネジはOKです。
ただし、ポート面のアース接続ネジは開封に関係無いので外さなくて大丈夫となります。
肝心の筐体を開ける際は、
前面の曲面を奥・銀色のシャーシを手前にスライドするイメージでずらします。
コレが結構固い上、なかなか外れないので根気良くずらして下さい。
それでも外れない場合は、吸気ファンがある面の網掛けに細いドライバーを差し込み、
外側とシャーシをテコの原理でスライドさせると、3ミリ程度ズレて外しやすくなります。
もし、それでも外れなかったら外し方を記事にしますので、
改めてコメントかメールフォーム辺りからご連絡ください。
早速のお返事ありがとうございました!
892の分解方法を色々とネットで検索していたところ、
nowskyさんのWEBページにたどり着きました。
892の分解方法以外にも、ネットワーク関連の記事も
多数投稿されており、今後も私の勉強のためにも
拝見させていただきたいと思っています。
さて、肝心な分解ですが、
nowskyさんのアドバイス通りやったところ、うまく外れました
大変助かりました!
分解できたのはいいのですが、
想像以上に中身がきたない(ほこりだらけ)
中古で購入したので文句は言えないですが、、
基盤に傷をつけないよう、うまく掃除機で埃を吸い取ってから
本機起動させたいと思います。
どうも、記事を書いているnowskyです。
分解が上手く出来た様でよかったです。
中古購入した物は自身でメンテナンスも行う必要があるので、
埃を掃除したりファンを取り替えたりする事が日常茶飯事になりますね。
機材は相棒かつ先生でもあるので、気になったらメンテナンスしてあげましょう。
最近は、Catalyst 2960シリーズがEOLを迎えるからか安く出回っていますね
スイッチは物理が無いと検証が困難なので、1~2台確保しておくと安心ですよ。