DigiLoog

PC関係の事なら何でもいけるそんな処

ThinkPad x250を購入してフルHD化した

2018年06月10日(日) - 22:42 | カテゴリ: PC

外出用ノートPCに、ThinkPad x201を使い続けていたのだが、
先日のWindows10 1803を適用した辺りから挙動が著しく変になっていた。
前々からスクロールが効かなかったり、バッテリー制御が変になる事はあったのだが、
ディスプレイの明るさが調整出来なくなるのが出た辺りで、
「こりゃアカン…」と思い新しいPCの物色を開始。
ちなみに、明るさ制御はレジストリを下記の通り書き換えたら復活した。

※下記は自己責任で

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0001]

KEY:”FeatureTestControl”
VALUE:0xFB20

………

候補としては、持ち運びを最優先に考えた「Panasonic CF-RZ6」
何時も通りの「Lenovo ThinkPad x250」の二つが上がっていたのだが、
ジャンク屋で状態が相当良いジャンクThinkPad x250を売っていたので確保。
ただ、液晶がHDサイズだったのでコチラを自力でフルHD化してみた。


本体が25,000円、FHD液晶が11,500円からクーポン値引きで10,000円の合計35,000円。
状態の良さを考慮するとかなりお買い得だった。
液晶がHDサイズ、CPUがCore i5-5300Uのタイプだった事もあり安かったのかもしれない。
ただ、初期状態でメモリが8GBあったのでコレに決めた。
SSDは今まで使っていた(画面奥に転がっているx201)を移植、液晶は速攻で交換した。

久々にThinkPadをバラしたのだが、初っぱなから液晶の前面パネル爪を2箇所折った (´;ω;`)
ただその辺りはThinkPad。他の爪で補えるように設計されているので、はめ込んでしまえば問題無かった。
HDDのSSD交換は特に問題無く終了。微妙にパネルを戻しずらかったがこんな物だと思う。


写真でも判る通り、シール跡が少しあるものの塗装ハゲ無し、凹み無し、ゴム足完備の筐体。
ここまでキレイな物を見かける事は少ないので素体としても良い買い物だった。


液晶はアマゾンでLP125WF2-SPB2を購入。ヤフオクでも良かったのだが、
アマゾンの方がトータルで安かったのでこちらにした。
ちなみに、LP125WF2-SPB1で出る液晶光度調整が出来ない問題は出なかった。
キーボード・トラックポイントは、ほぼ未使用な状態。
もしかしたら前オーナーは外部キーボードで操作をしていたのかもしれない。
指紋認証モジュールもちゃんと動いたので、Windows10の指紋認証をONにした。

………

で、今まで使っていたThinkPad x201をどうするかなのだが、
このまま廃棄すべきか、Linux筐体として使い回すか迷う所。
x201のキーボードが打ちやすく、ハッカソンみたいな事をやる時に重宝する。

いっそのこと、Windows機をx250、Linux機をx201の両刀使いになるのも良い気がしてきた。
MacBookも併用していたり場面に応じて使い分けている事もあり、
適当なSSDを入手出来たらLinux化を本格的に検討しようと思う。





  • 応援中

    はじめるセカイの理想論 -goodbye world index-